志賀高原、山田牧場周辺 / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

志賀高原、山田牧場周辺

2019年3月22日 【自然,長野県

志賀高原、山田牧場周辺

 

志賀高原は長野県下高井郡山ノ内町にあり、標高1000メートル以上の高さで夏でも気温が30度を超える真夏日になることは

極めてまれで、熱帯夜になることは先ずないそうです。

例年10月中旬から下旬に初雪を観測し、11月に入ると本格的な冬が訪れて、時には気温が−20℃以下になることもあります。

志賀高原は自然が豊富で、動植物が多岐にわたり生息していて、「志賀高原周辺湿原群」として環境省から重要度の高い湿地に

選定されています。

 

秋のひと時、信州の紅葉が見たくて志賀高原へ足を延ばしてみました。

松川渓谷を通り、山田牧場を上って志賀高原に。

松川渓谷は少し早かったですが、紅葉は確実に進んでいました。

山田牧場は、上に行くにしたがって綺麗な色が付いていて、丁度見ごろを迎えていました。

志賀高原から奥志賀を経て秋山郷へ。

秋山郷は、奥に行くに従って鮮やかな紅葉が現れて、充分過ぎ行く秋を堪能する事が出来ました。

 

志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺

関連記事

奈良公園の秋 2024

奈良公園の秋の風景を撮影したいと行ってきました。 一言で言いますと異国の方々でごった返してました。 近鉄の駅前の道路を通ると歩道をぞろぞろと観光客が歩いています。 ある程度観光客が多いだろうとは思っていましたが、びっくり […]

貴志川沿いコスモスと熊蜂の撮影

地図にも何処にも載ってないかもしれませんが、貴志川沿いの地区としては「孟子」になるのかと思いますが、貴志川東側の国道424号線ではなく、西側の細い道沿いにコスモスの沢山咲いているところがあったので撮影してきました。 畑の […]

吹割の滝、榛名湖、富岡製糸場、猿ヶ京温泉 共同浴場 いこいの湯

夏休みに群馬県をうろうろした写真。愛妻の丘群馬県吾妻郡嬬恋村 愛妻の丘この辺りのキャベツが広がる光景は関西では見れない光景です。愛妻の丘吹割の滝群馬県沼田市 吹割の滝(ふきわれのたき)ここは結構感動しました。不思議な自然です。見ごたえあります。スケールも大きいですし。吹割の滝(ふきわれのたき) …

乗鞍高原の紅葉の写真

信州乗鞍高原の紅葉を撮影した写真です。乗鞍高原の紅葉は前川渡から乗鞍高原の観光センターへ上って行く途中でも紅葉の風景は楽しめます。観光センターの交差点を一の瀬園地の方に入って行くと白樺の林と紅葉が楽しめます。道路を真っ直ぐ進めば一の瀬園地につきますし、途中、乗鞍BASE (いがやレクリエーションランド) …

和歌山一遠浅の海岸 西広海岸 和歌山県広川町

和歌山県広川町西広海岸 西広海岸・・・幅約300メートル位有り、遠浅の砂浜が広がっていて、干潮時には広大な砂浜が現れて小さな子供も楽しく遊べる 人気のビーチです。 夏には海水浴客で賑わい、冬から春先になると、カモメの大群が干潟で餌を啄んでいる姿を見ることができます。 空では猛禽類のミサゴが、 …

長谷丹生神社のイチョウ

和歌山県の貴志川の本流沿いの長谷宮という地区にある神社の綺麗なイチョウの木です。 以前ネットで検索して知ったイチョウで、この秋に行きたいと楽しみにしていました。 イチョウの木は大きい木が多いので、全体がフレームに入らなか […]

直径1センチぐらいの小さい花などを接写

作成中   直径1センチぐらいの小さい花などを接写  

満開の君ケ野ダムの桜

君ケ野ダム湖畔の満開の桜君ヶ野ダムの桜三重県美杉町八手俣にある君ヶ野ダムはダム湖畔に映える四季折々の景色や、遠くに大銅山や尼ヶ岳が望める素晴らしい眺めで三重県の人気ランキングでも2位に選ばれています。特に今、桜の季節は高台に位置する駐車場から見下ろす満開の桜は、目を見張る美しさです。ダムの対岸にも桜並木が見えて、 …

生石高原 2023 秋 ススキ

秋の生石高原に行ってきました。 生石高原に秋のすすきを見に行くのは何年かぶりです。一時期、ススキの量が減ったように感じていましたが、久々に来た生石高原のススキの印象は、ススキが結構密集していて良いなあという感じです。 平 […]

生石高原

生石(おいし)高原は、和歌山県の北部にある有田川町と紀美野町との間に広がる標高870メートルの生石ヶ峰(おいしがみね)山頂付近の県立自然公園です。秋の山頂一帯のススキは有名で非常に眺めの良いところです。山頂にある「山の家おいし」では、特産物の販売や喫茶軽食コーナーがあります。トイレや無料駐車場も完備されています。 …