国宝 長保寺(ちょうほうじ)の紫陽花 - 紀伊半島のドライブと写真

国宝 長保寺(ちょうほうじ)の紫陽花

2019年6月17日 【和歌山県,桜・桃・梅・花,神社仏閣】タグ: ,  更新日:2024年12月22日

長保寺(ちょうほうじ)

国道42号線を白浜方面に走っていると、海南市下津町に「長保寺」と書いた標識が見える。 ずっと気になっていて、一度訪れてみたいと思っていたのですが、紫陽花が綺麗だと聞いて6月の半ばにカメラ片手に訪ねて見た。

国道を下津の当たりで左に折れてしばらく走っていたら道端に「長保寺」と書いた道案内が出て来るので それに従って進んで行くと、長保寺の駐車場に辿り着く。 車を停めて入り口で300円の拝観料を支払い、緩やかな参道を歩いて行くと大門が現れて、そこには両側に凄く年季の感じられる 仁王様がにらみをきかせて参拝者を迎えて居られます。 この仁王様は大門よりも古くて、鎌倉時代の秀作だそうです。 だいもんをくぐって趣きのある階段を上ると本堂が見えて来ます。

大門、本堂、多宝塔の3つの建築物が国宝に指定。

長保寺は紀州徳川家の菩提寺のようで、歴代藩主の墓があります。
ただ、残念ですが去年の台風の被害で現在立ち入り出来ません。

国宝であることや紀州徳川家の菩提寺であったことなど知らずに行ったので驚きでした。

紫陽花は時期も遅かったかも知れませんがそれほど多くはなかったです。

 

 

 和歌山県長保寺(ちょうほうじ)
〒649ー0164
 和歌山県海南市下津町上689
 電話番号 073ー492ー1030

 

長保寺ホームページ

海南市ホームページ

海南観光ナビ


和歌山県-国宝 長保寺の写真画像

国宝 長保寺山門の写真画像
国宝 長保寺山門

国宝 長保寺の写真画像

国宝 長保寺山門の写真画像
国宝 長保寺山門

国宝 長保寺山門の写真画像

国宝 長保寺山門の写真画像

国宝 長保寺の写真画像

国宝 長保寺の写真画像

国宝 長保寺 本堂の写真画像
国宝 長保寺 本堂

国宝 長保寺 本堂の写真画像

国宝 長保寺 本堂の写真画像

長保寺の紫陽花の写真画像
長保寺の紫陽花(アジサイ)

長保寺の紫陽花(アジサイ)の写真画像

長保寺の紫陽花(アジサイ)の写真画像

 

国宝 長保寺の写真画像

国宝 長保寺の写真画像

長保寺の紫陽花(アジサイ)の写真画像

長保寺の紫陽花(アジサイ)の写真画像

和歌山県-長保寺

関連記事

古座川 と 民泊・笑くぼ(えくぼ)

古座川古座川は和歌山県の古座川町を流れる川です。河口付近は串本町になります。古座川は清流として有名ですが、ダムの無いのは滝の拝がある方の小川という支流の方。本流側は七川ダムがあり春は桜の名所です。古座川で有名なのは一枚岩(古座川本流)と滝の拝(支流小川)。温泉は月の瀬温泉ぼたん荘もうひとつは  …

早朝のひっそりとした熊野三山 熊野速玉大社の写真

世界遺産 熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。新宮市街の国道42号線から少し入ったところにあり、すぐ横を熊野川が流れます。速玉大社は本宮大社、那智大社と違い、まったくの平地にあり、社殿まで階段がありません。 …

道の駅 白崎海洋公園の向日葵の写真

和歌山県の由良町の道の駅 白崎海洋公園の向日葵です。小ぢんまりした花壇三つに向日葵の花が植えられています。コスモスの花は少し風があるだけでゆらゆら揺れて撮りにくいですが、向日葵は幾分しっかりしてます。しかし海沿いの白崎は […]

小田井用水の龍之渡井(たつのとい)と紅葉したモミジの写真

 和歌山県紀の川市にある龍之渡井(たつのとい)という川にかけられたアーチ状の橋の水路です。川の上を水路が横切る形になります。川の向こう側にモミジが一本あり、こちらから見るとあまり綺麗ではなかったが下から太陽の透過した写真 […]

長谷丹生神社のイチョウの写真

和歌山県の貴志川の本流沿いの長谷宮という地区にある神社の綺麗なイチョウの木です。 以前ネットで検索して知ったイチョウで、この秋に行きたいと楽しみにしていました。 イチョウの木は大きい木が多いので、全体がフレームに入らなか […]

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの冬の朝の風景

 和歌山市の道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの霜が降りた冬の朝、太陽が昇り日が差し始めた時間の風景です。 何度も来ている四季の郷公園ですが、こんな光景は初めてでした。 FOOD HUNTE […]

生石高原 冬 樹氷の写真

  生石高原は高原へ行くだけでなく、有田川方面に行くのに何度も通っている道路です。 有田方面に行こうかと札立峠を曲がって生石高原線に入って少し行くと様子が変わってきました。道路に積雪が残っていて、ノーマルタイヤ […]

紀の川市、賀茂神社の黄色く紅葉したイチョウと天に伸びた二本の大スギ

和歌山県紀の川市西川原にある賀茂神社のイチョウ(銀杏)とスギです。 紅葉したイチョウの写真が撮りたくてネットで調べて三ヶ所回ってきました。最近はモミジや山の広葉樹も茶色くなってなかなか鮮やかに紅葉しないので、イチョウなら […]

和歌山、貴志川支流、真国川の不動の滝の写真

 和歌山県貴志川支流、真国川の不動の滝です。貴志川は紀の川の支流で高野町から海南市を流れ岩出市で紀の川に合流します。 和歌山県紀の川市、貴志川の支流・真国川(まくにがわ)にひっそりと佇む「不動の滝」は、自然と信仰が息づく […]