紀伊日ノ御埼灯台 / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

紀伊日ノ御埼灯台

2023年8月11日 【和歌山県,,自然

紀伊日ノ御埼灯台です。
単純に日の岬と書くと思っていましたが、正式名称はこう書くのですね。
この灯台は三代目で灯台の敷地に崩落の恐れがあり、2017年現在の場所に建て替えられたようです。
以前の灯台のあるところはタカの渡りでも有名でしたが、この場所でも見ることができるのでしょうか。
古い灯台が多い中、このように新しい灯台は珍しいのではないでしょうか。紺碧の海と相俟って本当に美しい景色です。

〒649-1232 和歌山県日高郡日高町阿尾
紀伊日ノ御埼灯台の地図

紀伊日ノ御埼灯台

紀伊日ノ御埼灯台

紀伊日ノ御埼灯台

紀伊日ノ御埼灯台

紀伊日ノ御埼灯台

紀伊日ノ御埼灯台

紀伊日ノ御埼灯台

紀伊日ノ御埼灯台

紀伊日ノ御埼灯台

関連記事

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの冬の朝の風景

作成中   和歌山市の道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの霜が降りた冬の朝、太陽が昇り日が差し始めた時間の風景です。 何度も来ている四季の郷公園ですが、こんな光景は初めてでした。 FOOD […]

熊野三山 熊野速玉大社

世界遺産 熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。新宮市街の国道42号線から少し入ったところにあり、すぐ横を熊野川が流れます。速玉大社は本宮大社、那智大社と違い、まったくの平地にあり、社殿まで階段がありません。 …

道の駅 白崎海洋公園の向日葵

和歌山県の由良町の道の駅 白崎海洋公園の向日葵です。 小ぢんまりした花壇三つに向日葵の花が植えられています。 コスモスの花は少し風があるだけでゆらゆら揺れて撮りにくいですが、向日葵は幾分しっかりしてます。 しかし海沿いの […]

白崎海岸の夕焼け

以前にもアップしている和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間の白崎(しらさき)海岸の夕焼けを撮影してみました。 この時間帯は殆ど飲み始めている時間なのでこれまであまり撮影したことがないのですが、やはり夕焼け […]

貴志川沿いコスモスと熊蜂の撮影

地図にも何処にも載ってないかもしれませんが、貴志川沿いの地区としては「孟子」になるのかと思いますが、貴志川東側の国道424号線ではなく、西側の細い道沿いにコスモスの沢山咲いているところがあったので撮影してきました。 畑の […]

和歌山県広川町の樫長海岸

和歌山県 広川町西広 樫長海岸  

湯の峰温泉

湯の峰温泉泉質 含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉 92度和歌山県田辺市本宮町湯の峰下湯川アクセス電車  JR紀勢本線 紀伊田辺駅下車ー龍神バス田辺バス停ー湯の峰温泉下車(所要時間 2時間弱)JR紀勢本線 新宮駅下車ー熊野交通、又は、奈良交通八木新宮特急バスで約60分車    阪和自動車道 上富田ICから国道311号線  …

有田川、二川ダム湖 蔵王橋

作成中   有田川、二川ダムと蔵王橋からの新緑のダム湖の眺め        

日高川沿いのチューリップと桜

和歌山県の御坊市の道成寺の桜を見に行った後、有田川の金屋の方に向かう途中、日高川沿いのチューリップ畑が目に入りました。道の駅 中津 まで3キロぐらいの所にチューリップと桜の花壇がありました。 何度も通っている道ですが、は […]

丹生都比賣神社 (にうつひめじんじゃ)のモミジの紅葉

丹生都比売神社のあるかつらぎ町上天野は和歌山県かつらぎ町の紀ノ川沿いの笠田(かせだ)から高野山に向かうR480を途中の信号で左折して上って行くと天野という地区があります。笠田から約10kmの行程で天野一帯は低い山に囲まれ […]