和歌山県植物公園 緑花センターで写真撮影 - 紀伊半島のドライブと写真

和歌山県植物公園 緑花センターで写真撮影

2024年4月26日 【和歌山県,桜・桃・梅・花 更新日:2025年4月21日

和歌山県岩出市の「和歌山県植物公園 緑花センター」は、約10.23ヘクタールの広大な敷地を誇る植物公園です。​四季折々の花々が楽しめるパノラマ花壇(約3,500㎡)や、75品種350株のバラ園、50品種約1,000株のあじさい園など、多彩な植物が訪れる人々を魅了します。​また、熱帯・亜熱帯植物が観賞できる温室や、子供たちに人気の「わんぱく広場」、ハス池に浮かぶ浮御堂など、家族連れにもおすすめのスポットです。​園内では、寄せ植え教室やクラフト教室、季節の展示会など多彩なイベントも開催されています。

 何かの花の写真を撮りたいと思いたった時はここへ来れば何とかなります。 もちろん季節はありますが。

季節の花々

春(3月下旬〜4月上旬):​14品種340本の桜が見頃を迎えます。​桜の下にレジャーシートを敷いてのお花見も可能で、自然な風景を撮影できます。 ​
初夏(6月上旬〜7月中旬):​あじさい園では、50品種約1,000株の紫陽花が咲き誇ります。​雨上がりのしっとりとした雰囲気や、水滴をまとった花々のクローズアップ撮影がおすすめです。 ​
秋(10月中旬〜12月下旬):​バラ園では、75品種350株のバラが見頃を迎えます。​柔らかな朝の光や夕暮れ時の斜光を利用して、花の質感や色彩を引き立てる撮影が効果的です。

 温室にも多くの花々が植えられているので柔らかい光でマクロ撮影が楽しめます。

開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、7月~9月、12月~1月は火曜日と水曜日も休園
料金:無料

住所: 和歌山県岩出市東坂本672
電話番号: 0736-62-4029
公式ウェブサイト: http://www.w-botanicalgarden.jp/

 

 

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

関連記事

箕島漁協直営産直市場「浜のうたせ」

和歌山県有田市箕島漁協直営の産直市場「浜のうたせ」に行って来ました。実はこの日深日港にイワシ釣りに出かけたのですが、水の色も悪く、7時前まで様子を見ましたが周りも上がっていないので、早々に切り上げて以前から気になっていた箕島の「浜のうたせ」に行くことにしました。

みかんの丘の写真 有田川町の絶景スポット

有田川町の絶景スポット「みかんの丘」から見える景色を撮影しました。 有田みかんの産地、和歌山県有田川町にある「みかんの丘」という眺望の良いところがあります。以前「鷲ヶ峰コスモスパーク」に有田側から行く時だったか偶然知った […]

恋のチューリップ畑の写真(和歌山県橋本市恋野)

和歌山県橋本市恋野のチューリップ畑です。 先日、偶然に奈良県の五條市の国道168号線から和歌山県橋本市の恋野農免道路に入った時に、何人もの人がチューリップが咲いているらしき畑の周りで写真を撮影している所に通りかかりました […]

絶景撮影ポイント 潮岬、橋杭岩

潮岬和歌山県の海岸は、他には見られない独特の荒々しい景色が所々に見ることが出来て、見飽きる事が無く、折に触れて訪れています。特に椿から古座までの海岸線は、撮影スポットが沢山ありますが、その中で何箇所か紹介したいと思います。潮岬灯台は、国道から少し逸れなければならないので、長い間訪れてなかったのですが、 …

桃山町の桃の花 桃源郷の写真 和歌山県紀の川市

和歌山県紀の川市 桃山町の桃の花和歌山県紀の川市桃山町の紀ノ川沿いに広がる桃源郷は3月下旬~4月上旬頃、丁度桜の花と同時期に満開になり、ひと目十万本と言われ、かおり風景100選に選ばれています。桃山町では寛永2年(1625年)から桃の栽培を始めて、桃源郷で栽培されている桃はあら川の桃として有名です。 …

タムロン10-24mm超広角レンズで高野山を撮影

タムロンの10-24mmの超広角を買いました。超広角レンズを買うのはこれが初めて。最初はシグマの10-20mmにしようと思っていたのだがペンタックスマウントは品切れ中。タムロンの10-24mmも品切れしていたがこちらが先に入荷したのでこちらの方が安いしまぁいいかとタムロンに決定。これまではAPS- …

和歌山県橋本のカエデ(メープル)、紅葉の並木道

先日そろそろ紅葉はの色づきはと思い、とりあえず奈良の五條市の方を目指して、橋本から五條までの農道を行こうと思ったのですが、道を間違ってしまって偶然この並木道を通りがかりました。 モミジではなく、カエデか何かのようで、並木 […]

和歌山 根来寺の青もみじの写真

 桜とモミジの有名なスポットの根来寺です。 青もみじ(新緑のもみじ)の写真には、爽やかで清涼感のある美しさがあり、多くの写真愛好家に人気があります。紅葉とはまた違う、静けさや生命力を感じさせる魅力がありますね。以下に、青 […]

奥みなべ梅林 受領の里の写真

 みなべ町周辺には有名なみなべ梅林の他、岩代梅林や田辺梅林、石神梅林と他にもいくつかあるようですが、石神梅林と南部川の中間あたりに奥みなべ梅林というところがあります。「奥みなべ梅林 受領の里」と言うようで去年だ […]

和歌山の奇麗な海と海岸の写真。中紀編

和歌山県の中紀(紀中地域)とは有田市、湯浅町、広川町、有田川町、御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、みなべ町:の10市町のことを言います。 その中紀の奇麗な透明度の高い海や海岸、穴場のビーチなどを撮影したものをこのペ […]