白崎海岸の写真、この日の海は透明感抜群 - 紀伊半島のドライブと写真

白崎海岸の写真、この日の海は透明感抜群

2024年4月28日 【和歌山県,,眺望、絶景、景勝地 更新日:2025年4月21日

 白崎海岸には三月にも来たのですが、その時は強風の翌日だったのでやや濁り感ありました。潮位の関係もあるのだと思いますが、今日は透明感の高い綺麗な海です。

和歌山県由良町にある白崎海岸(しらさきかいがん)は、「日本のエーゲ海」とも称されるほど美しい海と白い石灰岩が織りなす絶景の海岸線です。太平洋に面し、風と波に削られた真っ白な石灰岩が約2kmにわたって続き、青い海とのコントラストはまさに圧巻。海岸一帯は「白崎海洋公園」として整備されており、展望台、ダイビングスポット、キャンプ場なども充実しています。

地質学的にも貴重な場所で、約2億5000万年前のサンゴ礁が隆起したものとされており、国の天然記念物にも指定されています。夕陽が沈む時間帯には、白い岩肌がオレンジ色に染まり、幻想的な雰囲気に包まれるのも大きな魅力です。

 📸 海の写真撮影の良さとコツ(白崎海岸編)

📌 魅力

  • 白と青の強烈なコントラスト
     真っ白な石灰岩とエメラルドブルーの海は、まるで海外のリゾート地のような景観。
  • 空と海と岩の三重奏
     開けた空、透き通る海、個性的な岩の表情が、風景写真として抜群のバランスを作ります。
  • 時間帯によって雰囲気が激変
     特に夕暮れ時は、岩が金色に染まり、空と海が深いグラデーションに変わります。

📷 撮影のコツ

岩肌のディテールに注目
 近寄って撮ると、風化や波の浸食による岩の模様がアートのよう。マクロや中望遠レンズも活躍します。

晴天の日はPLフィルターで海の色を強調
 偏光フィルターを使うと海面の反射が抑えられ、よりクリアな青色を引き出せます。

広角レンズで岩のダイナミックさを表現
 独特な形の岩肌や、パノラマの海岸線をダイナミックに捉えるには広角レンズが最適。

朝夕の「マジックアワー」を狙え
 日の出や日没の時間帯には、空がピンクや紫に染まり、幻想的な色合いの写真が撮れます。

白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸

関連記事

鶴姫公園展望台の絶景 高野龍神スカイライン

これまで野迫川村や日高川での渓流釣り、野鳥撮影等で何度も何度も通っている高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路「高野龍神スカイライン」(国道371号)ですが、スカイライン途中の野迫川村総合案内所 喫茶鶴姫から左 […]

道の駅 白崎海洋公園の向日葵の写真

和歌山県の由良町の道の駅 白崎海洋公園の向日葵です。小ぢんまりした花壇三つに向日葵の花が植えられています。コスモスの花は少し風があるだけでゆらゆら揺れて撮りにくいですが、向日葵は幾分しっかりしてます。しかし海沿いの白崎は […]

白崎海岸 「日本のエーゲ海」

和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間に、白崎(しらさき)と言う海岸があります。白崎海岸は、石灰岩の白い大小の岩が、海の中に点在する県立自然公園で、日本の渚百選にも選定されています。大きな白い岩がそびえていて、それが点々と連なって、晴れた日には岩の白さと海の深いブルーと、 …

和歌山や奈良で撮影した桜の写真

各所で撮った桜の写真をこのページにまとめていきます。まずAIに聞いた桜の撮影のコツを覚書に。 📷 桜の写真撮影のコツ-構図アイデア集 1. トンネル構図 2. ローアングル × 青空バック 3. 桜の額縁構図 4. リフ […]

絶景の有田川明恵峡と満開の桜の写真

和歌山県を流れる有田川の明恵峡、明恵峡温泉下の桜です。満開の状態でした。 明恵峡は明恵上人が修行した場所として名付けられた渓谷です。「みょうえいきょう」と読みます。 和歌山県の豊かな自然に囲まれた有田川町。そのなかでも、 […]

奥みなべ梅林 受領の里の写真

 みなべ町周辺には有名なみなべ梅林の他、岩代梅林や田辺梅林、石神梅林と他にもいくつかあるようですが、石神梅林と南部川の中間あたりに奥みなべ梅林というところがあります。「奥みなべ梅林 受領の里」と言うようで去年だ […]

タムロン10-24mm超広角レンズで高野山を撮影

タムロンの10-24mmの超広角を買いました。超広角レンズを買うのはこれが初めて。最初はシグマの10-20mmにしようと思っていたのだがペンタックスマウントは品切れ中。タムロンの10-24mmも品切れしていたがこちらが先に入荷したのでこちらの方が安いしまぁいいかとタムロンに決定。これまではAPS- …

絶景撮影ポイント 潮岬、橋杭岩

潮岬和歌山県の海岸は、他には見られない独特の荒々しい景色が所々に見ることが出来て、見飽きる事が無く、折に触れて訪れています。特に椿から古座までの海岸線は、撮影スポットが沢山ありますが、その中で何箇所か紹介したいと思います。潮岬灯台は、国道から少し逸れなければならないので、長い間訪れてなかったのですが、 …

富田川の「五味橋」対岸のイチョウの写真

以前紅葉の季節に和歌山県の富田川沿いの国道311号線の森林組合がある辺りの対岸に何本ものイチョウの木が紅葉して綺麗なところがあって気になっていたので今回カメラを持って出かけてきました。どうも木材関連の会社の製材所か作業場 […]

箕島漁協直営産直市場「浜のうたせ」

和歌山県有田市箕島漁協直営の産直市場「浜のうたせ」に行って来ました。実はこの日深日港にイワシ釣りに出かけたのですが、水の色も悪く、7時前まで様子を見ましたが周りも上がっていないので、早々に切り上げて以前から気になっていた箕島の「浜のうたせ」に行くことにしました。