道の駅 白崎海洋公園の向日葵 / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

道の駅 白崎海洋公園の向日葵

和歌山県の由良町の道の駅 白崎海洋公園の向日葵です。

小ぢんまりした花壇三つに向日葵の花が植えられています。

コスモスの花は少し風があるだけでゆらゆら揺れて撮りにくいですが、向日葵は幾分しっかりしてます。
しかし海沿いの白崎は風が強い。軸が揺れるだけでなく花びらがひっくり返っています。

揺れがおさまっては撮り、おさまっては撮りしました。

綺麗な小ぶりの向日葵です。

 

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

 

白崎海洋公園の向日葵
風で向日葵があちこち向いています。

 

白崎海洋公園の向日葵
風で向日葵が横を向いています。

 

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

 

関連記事

和歌山城の銀杏の紅葉

和歌山城の黄色に色付いたイチョウの木和歌山城の南側の空堀、三年坂通り沿いのイチョウの紅葉です。駐車場の出入り口(不明門)と岡口門の間。この何年かモミジの紅葉は茶色くチリチリの葉になるのが多くて、なかなか鮮やかな赤や朱色になりません。最近は山桜や新緑のころの方が山は綺麗です。イチョウだけでも綺麗に色付いてほしいです。 …

古座川 と 民泊・笑くぼ(えくぼ)

古座川古座川は和歌山県の古座川町を流れる川です。河口付近は串本町になります。古座川は清流として有名ですが、ダムの無いのは滝の拝がある方の小川という支流の方。本流側は七川ダムがあり春は桜の名所です。古座川で有名なのは一枚岩(古座川本流)と滝の拝(支流小川)。温泉は月の瀬温泉ぼたん荘もうひとつは  …

広川町唐尾 宮代海岸

和歌山県有田郡広川町唐尾 宮代海岸    

南紀白浜、天神崎元島

南紀白浜周辺と天神崎元島の写真 白浜周辺は何度も来ていて写真はあるのですが、フィルム時代のものだったり、コンデジ初期のものだったりで取り直したいのと、 京大白浜水族館で水槽の魚を撮ってみたくて行ってみました。 水槽の魚の […]

丹生酒殿神社の大イチョウ(大銀杏)の紅葉2021 かつらぎ町

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ(銀杏)の紅葉です。 紅葉の時期にはライトアップもされます。 過去に2019年に撮影した写真を以前にアップしていますが、その時は神社の境内で撮 […]

白崎海岸、この日の海は透明感抜群

作成中   白崎海岸には三月にも来たのですが、その時は強風の翌日だったのでやや濁り感ありました。 潮位の関係もあるのだと思いますが、綺麗な海です。  

くるみ谷もみじ公園

串柿で有名なかつらぎ町の四郷の近くの紅葉スポットです。 道の駅くしがきの里を過ぎて山側に入って上って行くと「くるみ谷もみじ公園」というところがあります。 公園と言っても道路沿いにモミジが植えられているだけです。モミジの木 […]

生石高原 夏

ススキにはまだ少し早いですが生石高原に行ってきました。タムロン10-24mm超広角レンズで生石高原を撮影してみるのが目的です。8月が終わったところでまだまだ夏の生石高原ですが、そろそろススキのシーズンが近いからか平日にもかかわらず常に何組かの観光客が来ています。風が少し吹いていたので高原を歩いても涼しかったです。生石( …

有田川、二川ダム湖 蔵王橋

作成中   有田川、二川ダムと蔵王橋からの新緑のダム湖の眺め        

みかんの丘 和歌山県有田川町

「みかんの丘」から見える景色を撮影しました。 有田みかんの産地、和歌山県有田川町にある「みかんの丘」という眺望の良いところがあります。 以前「鷲ヶ峰コスモスパーク」に有田側から行く時だったか偶然知った場所です。(雨の森側 […]