白鷺と蓮の花の写真 BORG71FL+AFアダプター - 紀伊半島のドライブと写真

白鷺と蓮の花の写真 BORG71FL+AFアダプター

2024年8月2日 【桜・桃・梅・花,滋賀県,自然,鳥、昆虫、生き物】タグ: , ,  更新日:2025年4月21日

琵琶湖の湖岸を走っていると蓮の花がかなり広範囲に群生しているところが目に入った。
その群生の様子は別にアップ。

群生している写真を撮っていると白鷺が飛んできたのでレンズをBORG71FL+AFアダプターに変えて撮影した写真。
蓮の花も同機材で撮ったものです。

50mほど南に行ったところに湖北野鳥センターの駐車場があります。

 

白鷺と蓮の花、琵琶湖

白鷺と蓮の花、琵琶湖

白鷺と蓮の花、琵琶湖

白鷺と蓮の花、琵琶湖

白鷺と蓮の花、琵琶湖

白鷺と蓮の花、琵琶湖

白鷺と蓮の花、琵琶湖

白鷺と蓮の花、琵琶湖

関連記事

愛知県、桜の写真撮影旅行

今回、岐阜県の南部を中心に隣接する愛知県の桜の写真を撮影したくて巡りました。写真撮影と言っても朝日や夕日を絡めた本格的なものではなく、お昼間に撮ったただの写真です。 今回2回に分けて延べ5日岐阜県と愛知県をウロウロしまし […]

恋のチューリップ畑の写真(和歌山県橋本市恋野)

和歌山県橋本市恋野のチューリップ畑です。 先日、偶然に奈良県の五條市の国道168号線から和歌山県橋本市の恋野農免道路に入った時に、何人もの人がチューリップが咲いているらしき畑の周りで写真を撮影している所に通りかかりました […]

鳥取池緑地・桜の園 大阪府阪南市

鳥取池緑地・桜の園阪南市南部に鳥取池ダムがあるのですが、そのすぐ下に鳥取池緑地 桜の園はあります。ここは「鳥取ダムと紀泉高原自然休養林」として「大阪府緑の百選」に選ばれています。ダムの奥にはテントサイト、キャンプファイヤー場、炊事場(BBQも可)設置していて、4月〜11月までは宿泊での使用可能。( …

和歌山、貴志川支流、真国川の不動の滝の写真

 和歌山県貴志川支流、真国川の不動の滝です。貴志川は紀の川の支流で高野町から海南市を流れ岩出市で紀の川に合流します。 和歌山県紀の川市、貴志川の支流・真国川(まくにがわ)にひっそりと佇む「不動の滝」は、自然と信仰が息づく […]

土筆と山野草

 マクロレンズで色々撮りたくて土筆と山野草を撮影。 50mmのF2.8ですが、思ったよりボケずうるさい背景になりました。やはりもっと被写体を探さないといけません。  レンズ:50mm単焦点

又兵衛桜 奈良県大宇陀

奈良県大宇陀の又兵衛桜樹齢300年と伝わる枝垂桜で奈良県の保護樹。戦国武将後藤又兵衛の屋敷跡にあるとのこと。後藤又兵衛ゆかりの桜ということは知っていたが、どんな人なのか知らなかった。NHKの大河ドラマの真田幸村の番組に哀川翔が後藤又兵衛役で出演していて、大坂夏の陣で活躍した武将と知った。又兵衛桜はたった一本の枝垂桜で、 …

彼岸花と子猫と栗

子猫と彼岸花彼岸花は曼珠沙華とも呼ばれています。彼岸花は本当に名前の通り、どんなに暑い年でも、寒い年であっても不思議に彼岸の頃になると、人知れずスックと茎が伸びてその先に鮮やかな真っ赤な花が咲きます。咲き誇った真っ赤な彼岸花と黄金色に実った稲のコラボを撮りたくて、秋の一日、撮影場所を探して車で走っていたら、 …

絶景の鷲ヶ峰コスモスパークの写真

和歌山県有田川町に位置する「鷲ヶ峰コスモスパーク」は、標高約586メートルの鷲ヶ峰山頂に広がる、四季折々の花々と絶景が楽しめる自然公園です。​特に秋には約100万本ものコスモスが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。​ 鷲ヶ […]

貴志川沿いコスモスと熊蜂の撮影

地図にも何処にも載ってないかもしれませんが、貴志川沿いの地区としては「孟子」になるのかと思いますが、貴志川東側の国道424号線ではなく、西側の細い道沿いにコスモスの沢山咲いているところがあったので撮影してきました。 畑の […]