奈良県 馬見丘陵公園のコキアの写真 - 紀伊半島のドライブと写真

奈良県 馬見丘陵公園のコキアの写真

2024年10月21日 【公園、道の駅,奈良県,桜・桃・梅・花】タグ:  更新日:2025年4月24日

奈良県の馬見丘陵公園にコキアを見に行きました。

馬見丘陵公園は二度目です。
以前、ノウゼンカズラの花にメジロがたくさん来ていると聞いて鳥撮りに来た以来です。

ここは色々な花があるようで四季折々楽しめそうです。
残念なのは駐車場が朝8時からしか開かないので、早朝の風景などは難しいです。

さて、今日の目的はコキアですが、これまでポツンとあるコキアは見たことがありましたが、まとまって植えられているのは初めて見ます。
コキアは公園のところどころにあるのかも知れませんが、カリヨンの丘にはまずまずの本数があります。
よく写真で見る広大な敷地にコキアが広がっているような規模ではないですがそれなりに楽しめました。

この時点で紅葉のピークはもう少しとい感じで写真は少し赤みを強くしています。

東駐車場に止めるとコキアまですぐ。

この付近では他に藤原宮跡の近くの川原ポケットパークにも何列かのコキアが植えられています。

馬見丘陵公園はコキアの他に向日葵や菖蒲(しょうぶ)園、バラ園、桜、関西最大級と歌っていたチューリップ園と多くの種類の花が季節ごとに咲き誇ります。
チューリップ園は2025年は球根代、球根の運搬費用が高騰のため過去最大だった2年前のほぼ半分の35万株に減らしたようです。
入場料、駐車場が無料なので仕方ないですが、ちょっと残念です。

馬見丘陵公園
〒635-0817 奈良県北葛城郡広陵町寺戸643−1
URL:https://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=1780


馬見丘陵公園のコキアヒ
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア
馬見丘陵公園のコキア

関連記事

飛んでいる蜻蛉の写真撮影「道の駅 四季の郷公園」

今年は蝶々と蜻蛉も撮影しようと思っているのですが、飛んでいる蜻蛉を撮影してみたところ、意外と簡単に撮れたのでアップします。ちなみに蝶々の飛んでいるところはなかなか撮れません。 公園のビオトープ風の小さな池に少し水蓮が咲い […]

奈良公園の秋の写真 2024

奈良公園の秋の風景を撮影したいと行ってきました。 一言で言いますと異国の方々でごった返してました。 近鉄の駅前の道路を通ると歩道をぞろぞろと観光客が歩いています。ある程度観光客が多いだろうとは思っていましたが、びっくりで […]

蝶々の写真

 ツツジの花に舞うアゲハ蝶の写真 道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKのツツジのとまるアゲハ蝶とクロアゲハです。 ツツジの花の写真を撮りに行ったところ、アゲハ蝶が結構飛んでいたので撮影してみま […]

道の駅 海南サクアス、魚の「サ」、果物の「ク」、遊びの「ア」、人が集まる巣「ス」

 和歌山県海南市下津町に去年オープンした道の駅 海南サクアスです。 初めて行ったのは丁度オープンの日だったようで、警備員さんも居て車もいっぱいでバスの駐車スペースに止めさせてくれたのだと思います。 この辺りは毎月何回かは […]

鶴姫公園展望台の絶景 高野龍神スカイライン

これまで野迫川村や日高川での渓流釣り、野鳥撮影等で何度も何度も通っている高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路「高野龍神スカイライン」(国道371号)ですが、スカイライン途中の野迫川村総合案内所 喫茶鶴姫から左 […]

くるみ谷もみじ公園の写真

串柿で有名なかつらぎ町の四郷の近くの紅葉スポットです。 道の駅くしがきの里を過ぎて山側に入って上って行くと「くるみ谷もみじ公園」というところがあります。 公園と言っても道路沿いにモミジが植えられているだけです。モミジの木 […]

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの冬の朝の風景

 和歌山市の道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの霜が降りた冬の朝、太陽が昇り日が差し始めた時間の風景です。 何度も来ている四季の郷公園ですが、こんな光景は初めてでした。 FOOD HUNTE […]

道の駅 四季の郷公園のコスモスの写真 2023

和歌山市のわかやま電鉄貴志川線の伊太祈曽という神社のあるところ駅の近くに道の駅 四季の郷公園があります。 ここの公園の土手の斜面にコスモスの花が咲いています。そろそろコスモスの季節ですが、有名なところは人も多いので、クロ […]

道の駅 四季の郷公園のツツジの写真

  和歌山市明王寺にある「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK」では、春になると斜面一面に咲き誇るツツジが見どころとなっています。​特に西側の斜面には、約500メートルにわたって赤、 […]