紀の川市、賀茂神社の黄色く紅葉したイチョウと天に伸びた二本の大スギ - 紀伊半島のドライブと写真

紀の川市、賀茂神社の黄色く紅葉したイチョウと天に伸びた二本の大スギ

2021年11月28日 【和歌山県,神社仏閣,紅葉】タグ:  更新日:2025年4月18日

和歌山県紀の川市西川原にある賀茂神社のイチョウ(銀杏)とスギです。

紅葉したイチョウの写真が撮りたくてネットで調べて三ヶ所回ってきました。
最近はモミジや山の広葉樹も茶色くなってなかなか鮮やかに紅葉しないので、イチョウなら黄色く綺麗に色付いたものが見れるだろうとネットで調べて撮影してきました。

西川原交差点を曲がり和泉葛城山に上る方ではなく、村中へ行く道路を進んで行くと紅葉したイチョウの木が見えてきて道路沿いにある神社なのですぐに分かりました。(西川原バス停)

和歌山県紀の川市西にひっそりと佇む賀茂神社は、地元の人々に長く親しまれてきた由緒ある神社です。社殿の背後に広がる木々に守られるようにして、この神社には特別な存在感を放つ二本の巨木――イチョウとスギがあります。

天に伸びるスギ、黄金に染まるイチョウ

境内に足を踏み入れるとまず目に入るのは、堂々とした佇まいの二本のスギの巨木。空に向かって真っ直ぐ伸びるその姿からは、自然の力強さと清浄な気を感じることができます。

賀茂神社のイチョウは樹齢800年の県指定の天然記念物です。
時期的にはもうかなり落葉しているようで木に残った葉は少なかったですが、黄色の絨毯はきれいに敷き詰められていました。
境内にはもう一つイチョウの木があり、こちらはまだ落葉していなく丁度見頃で、またその隣に樹齢300年の二本の杉が並んでそびえ立っていて写真の良い被写体になりました。

初めてきた神社ですが、来て良かったというのが実感で、ヘタな写真を沢山撮りました。観光地として華やかさはないかもしれませんが、賀茂神社のこの場所には、喧騒から離れた心静かな時間が流れています。

駐車場は正面に3台分ほど

 

 

賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ

賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ

賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ

賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ
賀茂神社のイチョウの紅葉とスギ

関連記事

コロナ禍で静寂の熊野三山 熊野本宮大社の写真

世界遺産 熊野本宮大社熊野本宮大社はこれまで初詣でなどで何度か行っていますし、熊野川も釣りで年券を買って通ったりもしていますので、本宮大社の前は何度も通っていますが、写真はフィルム時代に撮ったものしかなく、デジタルカメラで撮りたいと思っていましたので先日行って来ました。撮影した時間は12時ごろだったのですが、大斎原( …

奥みなべ梅林 受領の里の写真

 みなべ町周辺には有名なみなべ梅林の他、岩代梅林や田辺梅林、石神梅林と他にもいくつかあるようですが、石神梅林と南部川の中間あたりに奥みなべ梅林というところがあります。「奥みなべ梅林 受領の里」と言うようで去年だ […]

高野山の紅葉の写真2023

ネットの紅葉情報を見ると高野山は見ごろ、護摩山周辺は落葉となっていたので、慌てて行ってきました。 人出は多いだろうと予想して、7時半ごろの到着でしたが、宿坊に泊まった人たちなのか日本人より外人さんの方が多い状況です。 蓮 […]

小田井用水の龍之渡井(たつのとい)と紅葉したモミジの写真

 和歌山県紀の川市にある龍之渡井(たつのとい)という川にかけられたアーチ状の橋の水路です。川の上を水路が横切る形になります。川の向こう側にモミジが一本あり、こちらから見るとあまり綺麗ではなかったが下から太陽の透過した写真 […]

みかんの丘の写真 有田川町の絶景スポット

有田川町の絶景スポット「みかんの丘」から見える景色を撮影しました。 有田みかんの産地、和歌山県有田川町にある「みかんの丘」という眺望の良いところがあります。以前「鷲ヶ峰コスモスパーク」に有田側から行く時だったか偶然知った […]

紀州漆器の里 黒江の町並み

紀州漆器の里 黒江の町並み紀州漆器(黒江塗)は和歌山県海南市の北西部、黒江地区を中心に生産されています。紀州漆器は、室町時代に紀州木地師によって、渋地椀が作られたのが始まりだと言われています。シンプルで丈夫、気軽に使え実用的で、江戸時代から庶民の日用品として親しまれて来ました。黒江は日本の漆器、四大産地(会津漆器、 …

南紀白浜 円月島、千畳敷、三段壁、天神崎元島の写真

南紀白浜周辺と天神崎元島の写真円月島、千畳敷、三段壁、天神崎元島、京都大学白浜水族館など。 白浜周辺は何度も来ていて写真はあるのですが、フィルム時代のものだったり、コンデジ初期のものだったりで取り直したいのと、京大白浜水 […]

長谷丹生神社のイチョウの写真

和歌山県の貴志川の本流沿いの長谷宮という地区にある神社の綺麗なイチョウの木です。 以前ネットで検索して知ったイチョウで、この秋に行きたいと楽しみにしていました。 イチョウの木は大きい木が多いので、全体がフレームに入らなか […]