和歌山県植物公園 緑花センターで写真撮影
和歌山県岩出市の「和歌山県植物公園 緑花センター」は、約10.23ヘクタールの広大な敷地を誇る植物公園です。四季折々の花々が楽しめるパノラマ花壇(約3,500㎡)や、75品種350株のバラ園、50品種約1,000株のあじさい園など、多彩な植物が訪れる人々を魅了します。また、熱帯・亜熱帯植物が観賞できる温室や、子供たちに人気の「わんぱく広場」、ハス池に浮かぶ浮御堂など、家族連れにもおすすめのスポットです。園内では、寄せ植え教室やクラフト教室、季節の展示会など多彩なイベントも開催されています。
何かの花の写真を撮りたいと思いたった時はここへ来れば何とかなります。 もちろん季節はありますが。
季節の花々
春(3月下旬〜4月上旬):14品種340本の桜が見頃を迎えます。桜の下にレジャーシートを敷いてのお花見も可能で、自然な風景を撮影できます。
初夏(6月上旬〜7月中旬):あじさい園では、50品種約1,000株の紫陽花が咲き誇ります。雨上がりのしっとりとした雰囲気や、水滴をまとった花々のクローズアップ撮影がおすすめです。
秋(10月中旬〜12月下旬):バラ園では、75品種350株のバラが見頃を迎えます。柔らかな朝の光や夕暮れ時の斜光を利用して、花の質感や色彩を引き立てる撮影が効果的です。
温室にも多くの花々が植えられているので柔らかい光でマクロ撮影が楽しめます。
開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、7月~9月、12月~1月は火曜日と水曜日も休園
料金:無料
住所: 和歌山県岩出市東坂本672
電話番号: 0736-62-4029
公式ウェブサイト: http://www.w-botanicalgarden.jp/











関連記事
和歌山 根来寺の青もみじの写真
桜とモミジの有名なスポットの根来寺です。 青もみじ(新緑のもみじ)の写真には、爽やかで清涼感のある美しさがあり、多くの写真愛好家に人気があります。紅葉とはまた違う、静けさや生命力を感じさせる魅力がありますね。以下に、青 […]
霧の生石高原の写真─霧が織りなす生石高原の絶景
和歌山県の山間に広がる「生石高原(おいしこうげん)」。四季折々に美しい表情を見せるこの場所は、特に霧が立ちこめる朝や夕方に、まるで別世界に迷い込んだかのような幻想的な景観を見せてくれます。 雲の中を歩くような感覚標高87 […]
丹生酒殿神社の大イチョウ(大銀杏)の紅葉写真 2021 かつらぎ町
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ(銀杏)の紅葉です。 紅葉の時期にはライトアップもされます。 過去に2019年に撮影した写真を以前にアップしていますが、その時は神社の境内で撮 […]
早朝のひっそりとした熊野三山 熊野速玉大社の写真
世界遺産 熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。新宮市街の国道42号線から少し入ったところにあり、すぐ横を熊野川が流れます。速玉大社は本宮大社、那智大社と違い、まったくの平地にあり、社殿まで階段がありません。 …
高野山の紅葉の写真2023
ネットの紅葉情報を見ると高野山は見ごろ、護摩山周辺は落葉となっていたので、慌てて行ってきました。 人出は多いだろうと予想して、7時半ごろの到着でしたが、宿坊に泊まった人たちなのか日本人より外人さんの方が多い状況です。 蓮 […]
道の駅 四季の郷公園のコスモスの写真 2023
和歌山市のわかやま電鉄貴志川線の伊太祈曽という神社のあるところ駅の近くに道の駅 四季の郷公園があります。 ここの公園の土手の斜面にコスモスの花が咲いています。そろそろコスモスの季節ですが、有名なところは人も多いので、クロ […]
絶景の鷲ヶ峰コスモスパークの写真
和歌山県有田川町に位置する「鷲ヶ峰コスモスパーク」は、標高約586メートルの鷲ヶ峰山頂に広がる、四季折々の花々と絶景が楽しめる自然公園です。特に秋には約100万本ものコスモスが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。 鷲ヶ […]
生石高原 冬 樹氷の写真
生石高原は高原へ行くだけでなく、有田川方面に行くのに何度も通っている道路です。 有田方面に行こうかと札立峠を曲がって生石高原線に入って少し行くと様子が変わってきました。道路に積雪が残っていて、ノーマルタイヤ […]
【秋の絶景】鮮やかに色づいた河内長野、天野山金剛寺の紅葉
大阪府河内長野市に位置する天野山金剛寺(あまのさんこんごうじ)は、紅葉の名所として知られ、秋には多くの参拝者や観光客で賑わいます。その歴史的背景と美しい自然が織りなす風景は、訪れる人々に深い感動を与えます。 紅葉の見頃 […]