和歌山県海南市の伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

和歌山県海南市の伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり

2024年7月22日 【和歌山県,神社仏閣】タグ:

和歌山県海南市の伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり

風鈴を飾るのはところどころで行われているようです。
この近くの春日神社でも風鈴まつりがあるよう。

ガラスの風鈴がキレイです。
クロスフィルターを付けて光源を光らせました。

 

伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり
黄色の風鈴は向日葵をイメージしているらしい。

 

伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり

伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり

伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり

伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり

伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり

伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり

 

関連記事

広川町唐尾 宮代海岸

和歌山県有田郡広川町唐尾 宮代海岸    

生石高原 2023 秋 ススキ

秋の生石高原に行ってきました。 生石高原に秋のすすきを見に行くのは何年かぶりです。一時期、ススキの量が減ったように感じていましたが、久々に来た生石高原のススキの印象は、ススキが結構密集していて良いなあという感じです。 平 […]

道の駅 くしがきの里周辺で山野草

作成中   道の駅 くしがきの里辺りで写した山野草です。  

仁平寺の紫陽花 和歌山県有田市

和歌山県有田市の仁平寺というお寺に紫陽花を見に行きました。有田市の有田川沿いの国道42号線から少し入ったところです。少しとは言ったものの道はかなり細く、右折左折がありますので迷わないように注意してください。途中に案内板は設置してくれています。仁平寺(にんぺいじ)という名称は仁平年間に再建され、 …

和歌山県有田川町 姥ヶ滝

作成中   和歌山県有田川町 姥ヶ滝     〒643-0848 和歌山県有田郡有田川町田角    

和歌山県橋本のカエデ(メープル)、紅葉の並木道

先日そろそろ紅葉はの色づきはと思い、とりあえず奈良の五條市の方を目指して、橋本から五條までの農道を行こうと思ったのですが、道を間違ってしまって偶然この並木道を通りがかりました。 モミジではなく、カエデか何かのようで、並木 […]

絶景ドライブ 有田みかん海道 和歌山県有田市宮崎町

和歌山県有田市宮崎町 有田みかん海道です。 和歌山県有田市に宮崎町という半島状になった地区があります。 北側を有田川が流れ、南側に湯浅湾が広がり、先端が「宮崎の鼻」という景勝地があります。(車では行けません) この半島は […]

白崎海岸、この日の海は透明感抜群

作成中   白崎海岸には三月にも来たのですが、その時は強風の翌日だったのでやや濁り感ありました。 潮位の関係もあるのだと思いますが、綺麗な海です。  

高野山~龍神スカイラインの紅葉

紅葉の高野山、龍神スカイライン(国道371号線)・大滝、護摩山、五百原渓谷和歌山県の紅葉スポットでまず挙げられるのが高野山から龍神スカイライン周辺です。紅葉の綺麗な所はやはり気温の低くなる地域、朝夕の冷え込む地域が和歌山県、奈良県では良いスポットになります。関西は地域的に寒い地域ではありません。 …

南紀白浜、天神崎元島

南紀白浜周辺と天神崎元島の写真 白浜周辺は何度も来ていて写真はあるのですが、フィルム時代のものだったり、コンデジ初期のものだったりで取り直したいのと、 京大白浜水族館で水槽の魚を撮ってみたくて行ってみました。 水槽の魚の […]