奈良県、藤原宮跡のコスモス / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

奈良県、藤原宮跡のコスモス

2024年10月21日 【奈良県,桜・桃・梅・花】タグ:

奈良県、藤原宮跡のコスモス。

初めて行きました。
広いです。
圧巻です。
花が多くて隙間がなくコスモスが詰まっている感じです。

まだ、枯れたコスモスがほとんどなく綺麗でした。
コスモスの写真の撮影は蕾はいいですが咲き終わって花びらが枯れてヨレヨレでぶら下がった花が入ってしまうとどうも良くありません。

人も多いですがコスモス畑が広大なので反対側に居る人もさほど気になりません。

ただ、風がそこそこ吹いていてコスモスの撮影には大敵でした。

 

〒634-0072 奈良県橿原市醍醐町

 

奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス
奈良県、藤原宮跡のコスモス

関連記事

奈良県五條市西吉野町 一の木ダムの桜

作成中   奈良県五條市西吉野町 一の木ダムの桜です。        

奈良公園の秋 2024

奈良公園の秋の風景を撮影したいと行ってきました。 一言で言いますと異国の方々でごった返してました。 近鉄の駅前の道路を通ると歩道をぞろぞろと観光客が歩いています。 ある程度観光客が多いだろうとは思っていましたが、びっくり […]

五條市大塔町 道の駅 吉野路大塔前の桜

作成中   奈良県五條市大塔町道の駅 吉野路大塔の前、大塔郷土館横の桜      

広橋梅林 奈良県の三大梅林

広橋梅林は奈良県では月ヶ瀬、賀名生と並ぶの三大梅林のひとつです。。 広橋の集落の斜面に約5,000本の白梅、紅梅など色とりどり梅が植栽されていて、2月末から3月下旬が見頃です。 この広橋梅林の特徴は集落が長野県遠山郷の下 […]

曽爾村 紅葉

奈良県、曽爾村の紅葉の紅葉です。屏風岩、鎧岳、兜岳、小太郎岩。曽爾村はハイキングか登山なのか歩きの方を結構見かけるのですか、秋の紅葉シーズンになると一段と多くなります。曽爾村の紅葉は青蓮寺川(しょうれんじがわ)沿いに良いスポットが多くあります。宇陀市側から進んできて御杖村方面と別れる交差点を曽爾村に入って行くと左側( …

奈良県 馬見丘陵公園のコキア

奈良県の馬見丘陵公園にコキアを見に行きました。 馬見丘陵公園は二度目です。 以前、ノウゼンカズラの花にメジロがたくさん来ていると聞いて鳥撮りに来た以来です。 ここは色々な花があるようで四季折々楽しめそうです。 残念なのは […]

熊野川、十津川、十二滝

作成中   雨で濁った熊野川、熊野本宮大社付近 十津川、十二滝    

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉です。 久々に美しいモミジを見ることができました。 天川村は渓流釣りや温泉、紅葉、キャンプなどで何度も来ていますが、龍泉寺の紅葉を見に来たのは今回が初めてです。 小学校 […]

五條新町通り 古い町並み 奈良県五條市【重要伝統的建造物群保存地区】

奈良県五條市の古い町並み「新町通(しんまちどおり)」です。重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。奈良県では奈良町、今井町とともに古い町並みの残る地域です。この新町通は旧紀州街道になります。紀州街道と言えば大阪泉州をイメージしますが、その以前はこちらが紀州街道だったそうです。 …

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉 再訪

先日、紅葉があまりに綺麗だったので奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺に再訪しました。 今回もまず駐車場の前の池を見ると、浮いている落ち葉がイチョウだけで綺麗になっています。 水が殆ど無かった本殿の方の池にも水がたっぷり流れて […]