奈良県 / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

奈良公園の秋 2024

奈良公園の秋の風景を撮影したいと行ってきました。 一言で言いますと異国の方々でごった返してました。 近鉄の駅前の道路を通ると歩道をぞろぞろと観光客が歩いています。 ある程度観光客が多いだろうとは思っていましたが、びっくり […]

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉 再訪

先日、紅葉があまりに綺麗だったので奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺に再訪しました。 今回もまず駐車場の前の池を見ると、浮いている落ち葉がイチョウだけで綺麗になっています。 水が殆ど無かった本殿の方の池にも水がたっぷり流れて […]

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉です。 久々に美しいモミジを見ることができました。 天川村は渓流釣りや温泉、紅葉、キャンプなどで何度も来ていますが、龍泉寺の紅葉を見に来たのは今回が初めてです。 小学校 […]

奈良県天川村 天の川 みたらい休憩所~川迫ダム~神童子谷出合の紅葉

奈良県天川村 天の川本流沿いの御手洗渓谷入り口から~川迫ダムまでの間の紅葉です。 この日は11月13日、今年は紅葉が遅れているようで御手洗渓谷入り口付近はまだあまり色づいていませんでした。 以前は毎年11月3日の文化の日 […]

奈良県 馬見丘陵公園のコキア

奈良県の馬見丘陵公園にコキアを見に行きました。 馬見丘陵公園は二度目です。 以前、ノウゼンカズラの花にメジロがたくさん来ていると聞いて鳥撮りに来た以来です。 ここは色々な花があるようで四季折々楽しめそうです。 残念なのは […]

奈良県、藤原宮跡のコスモス

2024年10月21日 【桜・桃・梅・花,奈良県】タグ:

奈良県、藤原宮跡のコスモス。 初めて行きました。 広いです。 圧巻です。 花が多くて隙間がなくコスモスが詰まっている感じです。 まだ、枯れたコスモスがほとんどなく綺麗でした。 コスモスの写真の撮影は蕾はいいですが咲き終わ […]

奈良県黒滝村の清流黒滝川

2024年4月12日 【自然,奈良県

作成中   奈良県黒滝村の清流黒滝川  

五條市大塔町 道の駅 吉野路大塔前の桜

2024年4月10日 【桜・桃・梅・花,奈良県】タグ:

作成中   奈良県五條市大塔町道の駅 吉野路大塔の前、大塔郷土館横の桜      

熊野川、十津川、十二滝

作成中   雨で濁った熊野川、熊野本宮大社付近 十津川、十二滝    

奈良県五條市西吉野町 一の木ダムの桜

2024年4月6日 【桜・桃・梅・花,奈良県】タグ:

作成中   奈良県五條市西吉野町 一の木ダムの桜です。        

奈良県御所市の別所池の桜

2024年4月6日 【桜・桃・梅・花,奈良県】タグ:

作成中   奈良県御所市の別所池の桜です。 偶然通りがかった時に桜が見えて眼下を見てみると見晴らしも良いので撮影しました。 丁度この時、京奈和道の五條北インター近くで化学工場の火災があったようで、インターを降り […]

東吉野村・天誅組史跡公園周辺のモミジ

2023年11月23日 【紅葉,奈良県】タグ:

東吉野村・天誅組史跡公園周辺のモミジが綺麗だったので、撮影してみました。 離れて見ると綺麗なのですが、近づいてアップで撮ると穴だらけのモミジが多いですが、ここの葉は比較的綺麗でした。それでも黒い斑点がきになります。 &n […]

広橋梅林 奈良県の三大梅林

2022年3月16日 【桜・桃・梅・花,奈良県

広橋梅林は奈良県では月ヶ瀬、賀名生と並ぶの三大梅林のひとつです。。 広橋の集落の斜面に約5,000本の白梅、紅梅など色とりどり梅が植栽されていて、2月末から3月下旬が見頃です。 この広橋梅林の特徴は集落が長野県遠山郷の下 […]

ナメゴ谷の紅葉 奈良県上北山村

2021年11月13日 【紅葉,奈良県,自然

天川村と上北山村を結ぶR309号線の上北山村側にあるナメゴ谷のビューポイントに行って来ました。 もう紅葉には遅いかな思いましたが、一度行ってみようと思いながら忘れていたのを思い出してしまったのでダメもとで行ってみることに […]

池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021

2021年3月27日 【桜・桃・梅・花,奈良県

3月27日、奈良県の池原ダムの下北山スポーツ公園の桜を見に行ってきました。 現在満開の状態で桜の木のコンディションも良いのか花もボリュームがあって奇麗です。 池の周りに桜が並んでいてそれが水面に映って絵になります。PLフ […]

天川村・御手洗渓谷、天の川の紅葉

2020年5月15日 【奈良県,自然,紅葉

天川村・御手洗渓谷(みたらいけいこく)、天の川の紅葉奈良県の中部に位置する天川村は、奈良県吉野郡天川村大字沢谷60番地にあり、熊野川源流の天の川は、石炭岩の白っぽい大小の岩の間を、エメラルドグリーンの水が白い泡をたたえながら流れている渓流で、アマゴ等の渓流釣りの時期には、釣り人で賑わう川でもあります。 ..

奈良県・奥千丈林道の紅葉

2020年5月14日 【自然,紅葉,奈良県

奈良県十津川村、野迫川村・奥千丈林道の紅葉奥千丈林道は十津川の支流の神納川に沿った林道で、高野龍神スカイラインにつながっています。ガレ石が転がっていたり、土砂崩れなどの通行止めも多い林道ですが、舗装はされていて、眺めは良く、紅葉も比較的きれいです。神納川の下流側、風屋ダム湖の杉清から入っで行くか、 …

彼岸花と子猫と栗

2020年5月5日 【桜・桃・梅・花,奈良県

子猫と彼岸花彼岸花は曼珠沙華とも呼ばれています。彼岸花は本当に名前の通り、どんなに暑い年でも、寒い年であっても不思議に彼岸の頃になると、人知れずスックと茎が伸びてその先に鮮やかな真っ赤な花が咲きます。咲き誇った真っ赤な彼岸花と黄金色に実った稲のコラボを撮りたくて、秋の一日、撮影場所を探して車で走っていたら、 …

五條新町通り 古い町並み 奈良県五條市【重要伝統的建造物群保存地区】

2019年6月20日 【奈良県,古い町並み、宿場町

奈良県五條市の古い町並み「新町通(しんまちどおり)」です。重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。奈良県では奈良町、今井町とともに古い町並みの残る地域です。この新町通は旧紀州街道になります。紀州街道と言えば大阪泉州をイメージしますが、その以前はこちらが紀州街道だったそうです。 …

桜 下市町コミュニティ体育館横廃校

下市町コミュニティ体育館横廃校奈良県下市町の春は色んな花が一度に咲いて、冬の寒さに耐えた時間を取り戻そうとするような華やかさです。モクレン、サンシュユ、枝垂桜、ソメイヨシノ  次から次へと競うように咲いて、訪れる人を楽しませてくれます。ふだんはほとんど行きかう人もなく静かな所ですが、春から夏にかけて、花見の人、 …

アーカイブ