生石高原の樹氷
作成中
生石高原は高原へ行くだけでなく、有田川方面に行くのに何度も通っている道路です。
有田方面に行こうかと札立峠を曲がって生石高原線に入って少し行くと様子が変わってきました。
道路に積雪が残っていて、ヤバイかなと思いながら進む何とか高原の開けたところまで来てやれやれです。
ただ、道路に雪はないのですが、落葉した木やススキに樹氷がついています。
こんな光景は初めてです。夢中で写真を撮りまくりました。
関連記事
和歌山県広川町の樫長海岸
和歌山県 広川町西広 樫長海岸
和歌山県 日高町 小浦海水浴場
和歌山県 日高町 小浦 小浦海水浴場 写真の通り綺麗な美しい砂浜です。 海の水も綺麗ですが砂浜の砂も綺麗です。 遠浅なので満潮時、特に漁港側は浜が浜がなくなってきます。 この砂浜からのキスの投げ釣りや、漁港波止、その先の […]
和歌山県広川町の小浦海岸
和歌山県 広川町 小浦海岸 小浦という名の海岸は日高町にもあります。 どちらの海も綺麗ですが、こちらの方が大阪から近いです。
熊野三山 熊野那智大社と青岸渡寺
世界遺産 熊野三山 熊野那智大社 と 青岸渡寺熊野那智大社は熊野三山(熊野速玉、熊野本宮大社)の一つで、熊野夫須美大社を祀っている神社で、熊野那智大社と隣り合わせに那智山青岸渡寺があります。那智山青岸渡寺は天台宗の寺院で、「西国三十三か所」一番札所、御本尊は如意輪観音菩薩です。 …
和歌山県下津で通りがかりの桜
作成中 和歌山県下津で通りがかりの桜の花がモコモコして綺麗だったので撮影。 お天気も良く青空が広がっていたので下から青空背景で。 ピンク強めに現像。
和歌山一遠浅の海岸 西広海岸 和歌山県広川町
和歌山県広川町西広海岸 西広海岸・・・幅約300メートル位有り、遠浅の砂浜が広がっていて、干潮時には広大な砂浜が現れて小さな子供も楽しく遊べる 人気のビーチです。 夏には海水浴客で賑わい、冬から春先になると、カモメの大群が干潟で餌を啄んでいる姿を見ることができます。 空では猛禽類のミサゴが、 …
鶴姫公園 高野龍神スカイライン野迫川村
これまで野迫川村や日高川での渓流釣り、野鳥撮影等で何度も何度も通っている高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路「高野龍神スカイライン」(国道371号)ですが、スカイライン途中の野迫川村総合案内所 喫茶鶴姫から左 […]
丹生酒殿神社の大イチョウの紅葉
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大きな銀杏の木の紅葉です。紅葉の時期ライトアップもされます。和歌山県で有名な銀杏の木は田辺市中辺路町、富田川の上流部にある樹齢400年の福定の大銀杏ですが、福定の銀杏は遠くから見る分には良いのですが、 .
小田井用水の龍之渡井(たつのとい)と紅葉したモミジ 紀の川市
作成中 和歌山県紀の川市にある龍之渡井(たつのとい)という川にかけられたアーチ状の橋の水路です。川の上を水路が横切る形になります。 龍之渡井は江戸時代に現在の橋本市から岩出市までの紀の川の北側一帯の農地に紀 […]
富田川の「五味橋」対岸のイチョウ
以前紅葉の季節に和歌山県の富田川沿いの国道311号線の森林組合がある辺りの対岸に何本ものイチョウの木が紅葉して綺麗なところがあって気になっていたので今回カメラを持って出かけてきました。どうも木材関連の会社の製材所か作業場 […]