霧の生石高原 和歌山県 / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

霧の生石高原 和歌山県

朝9時過ぎ頃、生石高原に到着です。
まだ、人は少ないようですので急いで撮影に上がって行きました。

撮影始めてしばらくすると急に霧が出てきて幻想的な状況に。
生石高原でこの霧は初めてなのでチャンスとばかり撮りまくり。

ハーフND8フィルターも付けたりして色々撮影。

ススキの露のキラキラが撮れないかとあらかじめクロスフィルターを付けてましたが、それは効果得られず。

クロスフィルターを付けたままハーフNDを付けて太陽入れたら一枚目の写真のようになってしまいました。
なんでやろ?

 

霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原
霧の生石高原

関連記事

角型ハーフNDフィルター 初使用 鷲ヶ峰コスモスパーク

前回から5日後の訪問です。 前回のページはこちら もう満開のはずなのですが、花数はやはり多くないようです。 今日は日の出時刻に合わせてやって来ました。 角型ハーフNDフィルターを使っていつもとは違う雰囲気の写真を撮りたい […]

胴吹き桜とシャクナゲ(石楠花)

作成中   道の駅 くしがきの里から堀越観音の方へ行く途中にシャクナゲと桜が咲いていたので写真を撮りました。 桜の写真は曇りの日など空が白っぽい時の撮影は引いて撮ると全体がハッキリしない写真になりますが、胴吹き […]