早朝のおはらい町、おかげ横丁
おはらい町、おかげ横丁の早朝の写真です。 先日飛騨高山に行ったときに思いましたが、高山などの古い町並みはインバウンドの影響で人であふれて町並みの写真を撮影するのは難しいのではと思うようになってました。 &n […]
生石高原 2023 秋 ススキ
秋の生石高原に行ってきました。 生石高原に秋のすすきを見に行くのは何年かぶりです。一時期、ススキの量が減ったように感じていましたが、久々に来た生石高原のススキの印象は、ススキが結構密集していて良いなあという感じです。 平 […]
吾妻小富士 浄土平 高湯温泉
磐梯朝日国立公園 吾妻小富士 浄土平湿原五色沼から安達太良山の横を通って吾妻小富士、浄土平湿原へ。吾妻小富士は秀麗な小型の富士山を思わせる山。駐車場脇から10分程度で登ることができる。登ると底までの高低差約70m、直径約500mの火口を見ることができる。浄土平湿原は一周約1km、所要20分、標高1, …
蔵王 御釜(おかま)
一度は行きたかった 蔵王のお釜宮城県を代表する観光名所「蔵王の御釜」。1,000~2,000年ほど前の噴火で生まれた火口に、雨や地下からの湧き水や雪解け水が溜まってできた火山湖です。天候によって湖面の色がエメラルドグリーンやるり色に変化するらしい。レストハウス、展望台、駐車場あり。ご飯を炊く釜に形が似ていることから「 …
安芸の宮島 厳島神社
広島県の安芸の宮島と厳島神社日本三景のひとつ、やはり一度は行っておきたい観光地です。神社を観光地と言うのも適切ではないかも知れませんが。厳島神社、よくまあこんなものを海の上に造ったもんです。こういう被写体はヘタでも写し易いです。沢山撮りました。牡蠣は期待してたんですけどイマイチでした。宮島観光協会厳島神社安芸の宮島 …