紀伊半島の渓流釣り

2021年 アマゴ初釣り 奈良県

2021年4月11日 【アマゴ釣り

2021年の釣り、一回目の釣果です。 日の出時刻ぐらいに釣り場に到着したのですでに釣り可能な明るさ。冷え込みはきつい。 水量は減水気味。普段、底の見え難い淵でも魚が良く見えている。 残念ながらアマゴ8尾の貧果でした。この […]

ブドウ虫 まとめ買い 長期保存OK

2021年4月1日 【あまご釣りのエサ

今シーズンの渓流釣り用のブドウ虫をまとめ買いしました。 これは大阪の釣り具店Tポートで購入したものです。 大阪湾に面した当地では、海釣りは盛んですが渓流釣りは基本、奈良県や和歌山県に行かないとアマゴは居ません。そのため釣 […]

いよいよ明日解禁!紀伊民報に日高川の成魚放流の様子が。

紀伊民報に日高川の成魚放流の様子が載っていました。 以前は成魚放流はしていなかった日高川ですが、最近、試験的成魚放流をしていましたが、今年も成魚を放流するようです。記事を見ると大きいものは40センチ近くあったとあります。 […]

渓流解禁情報2021 和歌山県、奈良県のアマゴ釣り

2021年ももうすぐ解禁です。自分の覚えのために奈良県と和歌山県の渓流解禁一覧をつくりました。去年は野迫川村漁業協同組合がコロナの為に渓流釣りの解禁を取りやめましたが、今年はどうなることでしょう。各漁協、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、遊漁券購入時はアルコール消毒・マスクの着用・検温等の協力をお願いしているようです。

アマゴと雨と 渓流ランガン釣り 和歌山県日高川増水画像

2020年10月10日 【アマゴ釣り

アマゴと雨の関係 増水時の渓流ランガン釣り アマゴは天子、雨子と書いたり、別の呼び名で雨魚(アメウオ)、雨の魚(アメノウオ)、小雨(コサメ)と言ったりします。和歌山の人はアメウオ、アメノウオが多いかな。アミゴと言う人も居 […]

渓流釣りのエサ ブドウ虫 長期保存OK

和歌山県、奈良県、三重県や岐阜県、長野県の河川での渓流アマゴ釣り、仕掛けや釣り方、餌や釣果のブログです。このページは渓流釣りに使うエサのブドウ虫の紹介です。私は殆どこれを使っているのですが、300円と安く、冷蔵庫で長期に保存もでき、通販でも購入できるので紹介します。

野迫川村漁協 急遽アマゴ解禁中止 山奥の平和な村にウィルス持ってくるな! ってこと?

2020年4月9日 【新型コロナウイルス

和歌山県、奈良県、三重県や岐阜県、長野県の河川での渓流アマゴ釣り、仕掛けや釣り方、餌や釣果のブログです。令和二年のアマゴの渓流釣り解禁日の予定が4月12日となっていた奈良県の野迫川村・かわらび川ですが、急遽、本年の渓流釣りは中止となりました。

渓流解禁情報2020 和歌山県、奈良県のアマゴ釣り

和歌山県、奈良県、三重県や岐阜県、長野県の河川での渓流アマゴ釣り、仕掛けや釣り方、餌や釣果のブログです。2020年も解禁から一か月を過ぎましたが、まだ初釣りに行っていません。すでに解禁後で遅くなりましたが、自分の覚えのために奈良県と和歌山県の渓流解禁一覧をつくりました。

渓流釣り初心者の方へ・紀伊半島の河川の紹介とビギナーお勧め河川

和歌山県、奈良県、三重県や岐阜県、長野県の河川での渓流アマゴ釣り、仕掛けや釣り方、餌や釣果のブログです。渓流釣りを始めようとしている方にお勧めの河川の紹介です。まずは和歌山県と奈良県南部のアマゴ河川です。

渓流釣り初心者の方へ・成魚放流解禁日の釣り方など

渓流釣り初めての方は解禁日の様子もイメージできないかと思います。まず、渓流解禁と言っても解禁直前に成魚放流している川と成魚は放流しない川とがあります。今回は渓流釣りを始める方が取り敢えず簡単にアマゴが釣れる成魚放流河川の解禁の紹介です。