電気ウキトップ自作してみます。LED(発光ダイオード)5mm。そのまま防水OKか。 / 紀伊半島の海釣り

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

電気ウキトップ自作してみます。LED(発光ダイオード)5mm。そのまま防水OKか。

2022年1月2日 【釣り具,自作釣具,夜釣り】タグ:

電気ウキのトップを自作してみたくてLED(発光ダイオード)5mmを買ってみました。
ヤフオクで「LED(発光ダイオード)5mm 50個セット  赤・青・黄・緑・白の5色×10個  ☆鉄道模型や自由研究などに。」380円です。

長さの違うピンが二本出ていて、頭の部分は完全に密閉されているようです。

まずはどうやって点灯させれば良いのかと思えば、リチウム電池を接触させるだけで点灯します。
短いピンにリチウム電池の先端のピンを、長いピンをリチウム電池の胴体に接触させるだけで点灯します。

あと、気になるところは防水についてですが、トップの構造が発光する部分に水が入らないのか、難なくそのまま防水OKのようです。
写真のようにリチウム電池を接続して点灯させたものを水を入れたコップに浸けておきましたが問題ないようです。
時々コップを揺すってもみました。

これならチューブなどを使ってウキの先端に付けるだけで良さそうです。

あと、光の拡散に何かカバーを付けた方が良いのかも知れませんが。

寒さの和らいだ日に早く試したいと思います。

LED(発光ダイオード)5mm
LED(発光ダイオード)5mm
LED(発光ダイオード)5mm
LED(発光ダイオード)5mm
LED(発光ダイオード)5mm

関連記事

   

中国製リチウム電池

  中国製のピン型リチウムイオン電池(CR-425)を使ってみました。 電気ウキ用のリチウム電池と言えばパナソニックのBR-435や425。今回中国製のCR-425を買ってみました。これまでカメラの予備バッテリ […]

   

シマノ ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)初釣り、南紀太地くじら浜公園 自作ウィリー釣り針大活躍

先日購入したシマノ ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)で、南紀太地のくじら浜公園で釣ってきました。 ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)を試すのが一番の目的の釣行です。5号の磯竿を買ったのはこれが初めて […]

   

自作ロケットカゴ天秤の作り方

自作ロケットカゴ天秤 材料と工具   ロケットカゴ マルシン漁具とナガジマのロケットカゴです。 このカゴは安価なのでどうも不安な感じがしてこれまで殆ど使っていませんでしたが、このカゴで天秤を自作してみてこのカゴ […]

   

夜釣り ヘッドライト 明るい! 堤防大アジ釣り、タチウオ釣りで大活躍!

夜釣りで使うヘッドライト。Amazonで半年前に購入したものです。 明るいです。夜釣りがし易くなりました。仕掛けを結んだりするのも明るいと見易いです。 Tinzzi ヘッドライト 充電式 センサー検知 赤&白LEDライト […]

   

自作電気ウキ

ヤフオクで電気ウキのトップを購入したのでタチウオ釣り用の電気ウキを自作した。電気ウキ2本作るのに30分もかからなかった。工作は超簡単。パイプに丁度良いぐらいの穴も開いていて、発泡材を短く切って角を取り、パイプをグリグリ通しただけ。

リンク