遠投カゴ釣りリール アブガルシア カーディナル3 SX 5000 (AbuGarcia Cardinal Ⅲ SX)
スピニングリール アブガルシア カーディナル3 SX 5000 (AbuGarcia Cardinal Ⅲ SX5000) の紹介。
2021年4月発売ねじ込みハンドル搭載しフルモデルチェンジ。
このリールの最大の魅力は替えスプールが付いていること。
今回このリールを買おうと思ったのは、最近カゴ釣りで遠投したいのでPEラインを使いだしたため、セドナより大き目のスプールのリールが欲しいと思ったことと、これまでのナイロンとPEを使い分けたいのでこれまでより替えスプールが多く必要になってきたこと。
ただ、価格の高いリールは買うつもりもないし、いくらスプールが大きくても重いリールも使いたくない。
それで候補に上がったのがアブガルシア カーディナル。
以前からアブガルシア カーディナルの古いモデルは持っていて替えスプール付きというのも知っていたが、イマイチ使用感は良くなかった。
それでも今回替えスプール付に魅かれて調べてみるとなんと2021年4月にフルモデルチェンジしてねじ込みハンドル搭載で新しく発売されている。
画像で見る限りスプールの形状も遠投向きな感じ。
それで取り敢えず一台買ってみた。
使って見たところ旧機種のイメージは全くなく、セドナの5000番よりは回転の軽さや重さは差を感じるが実用には全く不安を感じない。
あとは耐久性だがカゴ釣りはルアーフィッシングのようにキャストを繰り返すわけではないのでさほど不安もない。
それで何回か使って見て良好だったので今回取り敢えず一台追加購入。
シマノのセドナも4台あり、他のリールもあるのでリール本体はもう必要ないのですが、今回の購入にさいしてヨドバシカメラとJoshin webショップに替えスプールを本体と同時に購入できるか聞いたところ、取り扱い出来ないということでした。
まあ標準スプールで税込み1,800円ぐらいするようなので4,000円ちょっとで本体買えばスプール2個手に入るのでもう1台か2台買おうと思っています。
このスプールなら本格的な投げ釣りでなければそこそこ投げ釣りにも使えそうなので。
PEラインは以前はエギングに使ってリールに巻いてすぐにライントラブル発生というのを何度か繰り返したため使っていませんでした。
カゴ釣りで使うのは今回初めてだったのですが、ウキ止めまではナイロンラインにしているのでPEラインもシャクリ方など慣れてコツを掴むとヨレが無いので良いですね。
ただ、夜釣りなどではライントラブルの心配のないナイロンライン等を使い、PEラインは別スプールにしたいので替えスプールは欲しいです。
因みに低価格機種セドナでも替えスプールは5000番で3,000円ぐらいするのだと思います。
替えスプールの利点
アオリイカのヤエン釣りで替えスプールがあると便利
アオリイカのヤエン釣りでも替えスプールがあると便利です。
ヤエン釣りではラインにウキ止めを付けてあるとそれを外さないといけません。替えスプールがあるとウキ止めを付けたもの、付けていないものの使い分けができます。
投げ釣り用の色分けナイロンラインや力糸付きのスプールを準備できる
普段は殆ど投げ釣りはしないのですが、何故か毎年キスが釣りたくなります。その時に替えスプールがあると投げ釣り用のラインと力糸を巻いておくことができます。
夜釣り用の太いラインを巻いたスプールを準備できる
夜から明け方の釣りで、暗いうちは一本はぶっ込んどいてと言うような時に太めのラインを巻いたリールが欲しいことがよくあります。そんな時も替えスプールを持って行けば良いので荷物が少なくてすみます。
バックラッシュなどのトラブルにもすぐ対応できる
釣果を上げるのに最も大切なことは手返しだと思っています。如何に手返し良く打ち返すか。それが釣果に影響します。手返しを妨げる原因は色々ありまが、よくあるのがハリス切れ等の針交換。そのほかで大きな原因となるものがリールのライントラブルです。
自重 :380g
ギア比 :4.8:1
最大ドラグ:11kg
最大巻取長:78cm(ハンドル1回転)
ベアリング:3/1
糸巻量(本体、替スプール共):ナイロン0.405(22lb)-150/PE3-240m
(ナイロン0.405(22lb)は6号のラインになります。スプールは浅い形状なので下巻きがあまり必要なくこの点も使い勝手の良いリールです。)
二台目の購入です。一台目をしばらく使ってこれなら使えると思ったので。
カーディナル3 SX 5000の方がスプールが長いので投げ釣りにも使おうと思います。
このリールを買って最初の印象はベールが太いこと。セドナよりかなり太い。頑丈そうです。
関連記事
夜釣り ヘッドライト 明るい! 堤防大アジ釣り、タチウオ釣りで大活躍!
夜釣りで使うヘッドライト。Amazonで半年前に購入したものです。 明るいです。夜釣りがし易くなりました。仕掛けを結んだりするのも明るいと見易いです。 Tinzzi ヘッドライト 充電式 センサー検知 赤&白LEDライト […]
自作電気ウキ
ヤフオクで電気ウキのトップを購入したのでタチウオ釣り用の電気ウキを自作した。電気ウキ2本作るのに30分もかからなかった。工作は超簡単。パイプに丁度良いぐらいの穴も開いていて、発泡材を短く切って角を取り、パイプをグリグリ通しただけ。
遠投磯竿 シマノ ロッド ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)
遠投用磯竿シマノ ロッド ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル) シマノの一番安い磯竿、ホリデーシリーズのホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)を購入しました。5号の磯竿は初めての購入です。 一年 […]
電気ウキトップ自作してみます。LED(発光ダイオード)5mm。そのまま防水OKか。
電気ウキのトップを自作してみたくてLED(発光ダイオード)5mmを買ってみました。ヤフオクで「LED(発光ダイオード)5mm 50個セット 赤・青・黄・緑・白の5色×10個 ☆鉄道模型や自由研究などに。」380円です […]
マルシン漁具サビキと仕掛け 釣工房
マルシン漁具サビキと仕掛け 釣工房 釣工房でマルシン漁具サビキと仕掛けを大量購入。 ジグサビキやメタルジグについてはこちらに。 支払は何時もペイペイです。ペイペイならポイントもついて支払いも簡 […]
paypayモール 釣工房
格安の釣具、マルシン漁具を取り扱っている釣具のネットショップ釣工房の紹介です。送料も安いので100円以下のサビキなどでも少しまとめ買いすれば送料も気になりません。
波止、堤防からの大アジ釣り サビキカゴ
大アジ狙いの遠投サビキに使っているカゴの紹介です。 サビキで使うアミカゴはプラスチックと金属のものがあります。ウキを付けずに足元を狙う場合は金属製のカゴを使います。また吸い込みバケツを使う場合も金属製の方が使いやすいと思 […]
遠投カゴ釣り ウキ自作 電気ウキにも
電気ウキにもなる遠投カゴ釣り用のウキを自作しました。 遠投にはどのようなウキが良いか? これまで遠投サビキ釣りをやるのでサビキ用のウキを良く使いました。私は投げサビキではカゴは下カゴです。ですからカゴはオモリ一体型のカゴ […]
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG到着しました。実はSEDONA (セドナ) C5000XGはこれで2台目です。 夏も終わって釣りに良い季節になり、大きなアジも釣れそうなのでぼちぼち釣りに行き始めました。今年はタチウオも良さそうだし。そんな中で久々にSEDONA (セドナ) C5000XGの価格を見てみると安くなっているようなので購入に決定。 これで取り敢えずSEDONA (セドナ)4台をラインは3号と5号とを二台づつ巻いて使っていきます。
シマノ ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)初釣り、南紀太地くじら浜公園 自作ウィリー釣り針大活躍
先日購入したシマノ ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)で、南紀太地のくじら浜公園で釣ってきました。 ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)を試すのが一番の目的の釣行です。5号の磯竿を買ったのはこれが初めて […]