電気ウキトップ
ヤフオクで購入した電気ウキのトップ。
使ってみるとなかなか良いのでアップしました。
これまで電気ウキは普通の旧パナソニックのリチウム電池の電気ウキなどを使っていました。
飛ばしサビキ用の電気ウキはこちらのページ 「波止、堤防からの大アジ釣りの ウキ」 にアップした電気ウキを使っています。
それ以外ではケミホタルを付属のチューブを使ってウキに取り付ける方法で、これは主に飛ばしサビキ用のウキやカゴ釣り用のウキのトップに付けての使用です。
ケミホタルを使う方法と普通の電気ウキの良い所と悪い所は、ケミホタルの良い所は手持ちのウキを電気ウキとして使えるので仕掛けが組み易い。昼から夜釣りに移行するのにウキを変えなくても良い。悪い所はケミホタルは一回使い切りなので、短時間の釣りでは勿体ない。電気ウキと比べて明るさが足りない。電気ウキの良い所はリチウム電池なの一つの電池で切れるまで何度も使える。光量もあり電池を複数使用するものなどもあり明るい。悪い所は価格が高く仕掛けを切ってウキを飛ばしてしまった時しまった時など負担が大きい。バリエーションが少ない。など。
ケミホタルのタイプのLEDがあれば双方の良い所を使うことができる。あとは価格。キザクラから電気ウキトップが販売されていますが、ウキとあまり変わらないような価格なのでどうも買う気がしない。そこでヤフオクなら同じようなものの中国製品があるのではと見てみるとやはりありました
私が買った時は10本セットで2,000円(送料無料)で出ていたのですが、10本買って使い物にならなかったら辛いので、少し割高だがお試し5本セット1,200円という方を購入。
すぐに使ってみるとなかなか良い。明るさもかなり明るい。ピン型リチウム電池は短いBR-425のタイプ。もう何度か使ったが良好。すでに1個ライン切れで飛ばしてしまったが100円ほどのサビキウキとだから安くついた。
かなり気に入ったので追加で5本セットを注文した。残念ながらこの出品者の10本セットは無くなっていました。
自作電気ウキ
先日、ヤフオクでピン型リチウム電池(BR-425)を使用する電気ウキのトップを購入したのでタチウオ釣り用の電気ウキを自作した。電気ウキ2本作るのに30分もかからなかった。・・・・
関連記事
電気ウキトップ自作してみます。LED(発光ダイオード)5mm。そのまま防水OKか。
電気ウキのトップを自作してみたくてLED(発光ダイオード)5mmを買ってみました。ヤフオクで「LED(発光ダイオード)5mm 50個セット 赤・青・黄・緑・白の5色×10個 ☆鉄道模型や自由研究などに。」380円です […]
paypayモール 釣工房
格安の釣具、マルシン漁具を取り扱っている釣具のネットショップ釣工房の紹介です。送料も安いので100円以下のサビキなどでも少しまとめ買いすれば送料も気になりません。
シマノ ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)初釣り、南紀太地くじら浜公園 自作ウィリー釣り針大活躍
先日購入したシマノ ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)で、南紀太地のくじら浜公園で釣ってきました。 ホリデー磯 5号-530PTS(遠投モデル)を試すのが一番の目的の釣行です。5号の磯竿を買ったのはこれが初めて […]
夜釣り ヘッドライト 明るい! 堤防大アジ釣り、タチウオ釣りで大活躍!
夜釣りで使うヘッドライト。Amazonで半年前に購入したものです。 明るいです。夜釣りがし易くなりました。仕掛けを結んだりするのも明るいと見易いです。 Tinzzi ヘッドライト 充電式 センサー検知 赤&白LEDライト […]
マルシン漁具サビキと仕掛け 釣工房
マルシン漁具サビキと仕掛け 釣工房 釣工房でマルシン漁具サビキと仕掛けを大量購入。 ジグサビキやメタルジグについてはこちらに。 支払は何時もペイペイです。ペイペイならポイントもついて支払いも簡 […]