動鳴気漁港(ドメキ漁港)のケーソンがばらばら / 紀伊半島の海釣り

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

動鳴気漁港(ドメキ漁港)のケーソンがばらばら

和歌山県東牟婁郡串本町古座の動鳴気漁港(ドメキ)

古座の動鳴気漁港(ドメキ)の大きなケーソンがばらばらに崩れてしまっていました。
かなり大きいコンクリートです。
おそらく波の力でこんなことになってしまったのでしょうが、自然の力は凄いです。

以前少しだけ竿を出してみただけで移動したので何も釣ってないのですが、その時地元の人がムラはあるがまずまずの型のアジが釣れると言っていたので、熊野速玉大社に来た途中に様子を見に寄ってみると前方の大きな波止がばらばらになっていました。

目を疑いました。何とも波の力は凄いものです。

 

 

お天気、潮汐(日出/日入)、風、波
釣り天気.JP 動鳴気漁港

 

 

動鳴気漁港(ドメキ)の写真
古座川河口、動鳴気漁港(ドメキ漁港)
動鳴気漁港(ドメキ)の写真
古座川河口、動鳴気漁港(ドメキ漁港)
動鳴気漁港(ドメキ)の写真
古座川河口、動鳴気漁港(ドメキ漁港)

 

関連記事

   

塩津漁港 大アジ釣り釣果 2021/10/14

今回も塩津漁港 大アジ狙い。   釣果はマアジ28~30センチ2尾 マルアジ25,6センチ3尾サバ、ヘダイ。 この日は午前4時半過ぎに釣り開始。この日はタチウオは狙わず。 マアジは何時もの明るくなりかけの時合い […]

   

南紀太地くじら浜公園にまた釣行、 地元スーパーで買ったバショウカジキの刺身が美味い!

先日行った南紀太地くじら浜公園にまた釣りに行きました。今回も早朝は寒いので8時過ぎに到着して釣り開始。 しかし、今回は釣り始めてもなかなか魚の気配がなく苦戦しましたが、10時半ごろから今日もアジが回ってきてグレも3尾釣れ […]

   

和歌山 太地くじら浜公園の釣り ハマフエフキ、アイゴ、グレ他 2021/10/06

太地くじら浜公園で釣り。 夜釣りも都合でやろうかと明るいうちに先に浦神に寄るとコアジが釣れているので竿を出す。コアジ60尾釣れて仮眠して太地に移動。 明るくなる頃にアジが来ないかと期待したが来ず。 明るくなってからは結構 […]

   

天神崎

和歌山県田辺市の天神崎(てんじんざき)の釣り場。天神崎はナショナルトラスト運動で有名になった田辺湾独特の平らで広大な岩礁帯の磯場。元島に続く波止の付け根に無料の駐車場とトイレがあり、この波止と全体の岩場が釣り場になります。

   

深日港と大川漁港

2020年のゴールデンウィーク5月5日の大川漁港と深日港の様子です。コロナ渦の中、密を避けてか釣り場は賑わっています。

リンク