南紀太地くじら浜公園にまた釣行、 地元スーパーで買ったバショウカジキの刺身が美味い! | 紀伊半島の海釣り

南紀太地くじら浜公園にまた釣行、 地元スーパーで買ったバショウカジキの刺身が美味い!

2021年1月2日 【和歌山県の釣り場 更新日:2025年1月18日

先日行った南紀太地くじら浜公園にまた釣りに行きました。
今回も早朝は寒いので8時過ぎに到着して釣り開始。

しかし、今回は釣り始めてもなかなか魚の気配がなく苦戦しましたが、10時半ごろから今日もアジが回ってきてグレも3尾釣れました。

以前、太地漁協直営のスーパーで買ったバショウカジキの刺身とマンダイ(赤マンボウ)が美味かったので、今日も何か珍しい魚は無いかと思い寄ってみました。

今日はマンダイはありませんでしたが、バショウカジキはあったので500円ほどの柵を買って帰りました。(グレも食べないといけない)

このバショウカジキを食べるまではカジキマグロというのはマグロといっても色の薄い、食感も愛想ない魚だと思っていましたが、このバショウカジキを食べてカジキのイメージがころっと変わりました。

写真で分かると思いますが、結構脂のある魚です。

 

 

くじら浜公園、バショウカジキ刺身
くじら浜公園、バショウカジキ刺身
くじら浜公園、バショウカジキ刺身
くじら浜公園、バショウカジキ刺身

美味い!

 

 

関連記事

和歌山 太地くじら浜公園の釣り グレ、シマアジ、ヘダイ 2021/10/31

太地くじら浜公園 グレ、シマアジ、ヘダイ。 シマアジは25センチぐらい。   竿4号5.3メート天秤ロケットカゴオキアミ      

塩津漁港 大アジ&大サバ?釣り 

和歌山県海南市 塩津漁港の大アジと大サバ?の釣果です。 12月10日に27~28㎝が中心のアジが釣れたので、今のうちにと釣りに行って来ました。 結果、アジは前回のような数は出ませんでしたが、そこそこの大きさのサバが釣れま […]

那智勝浦町・浦神釣行 マルシン漁具サビキ

マルシン漁具の格安サビキ「遠投 投サビキ サバ皮(彩)」を和歌山県那智勝浦町・浦神で試し釣り

和歌山県・塩津漁港 大アジ釣り 尺アジの釣果

塩津漁港で大アジ釣り。数は出ませんでしたが、二尾とも尺アジでした。 先日の12月17日にも塩津漁港に大アジ狙いで釣行しましたが、サバに喰われてアジは納得のいかない結果に終わりました。この鬱憤を晴らすために25日に再度出撃 […]

小引漁港 和歌山県の堤防、波止釣り場

和歌山県日高郡由良町小引の小引漁港   お天気、潮汐(日出/日入)、風、波釣り天気.JP 小引漁港        

新芳養(はや)漁港 和歌山県の堤防、波止釣り場

和歌山県田辺市芳養松原の新芳養(はや)漁港   お天気、潮汐(日出/日入)、風、波釣り天気.JP 新芳養漁港        

一本松漁港 和歌山県の堤防、波止釣り場

和歌山県日高郡みなべ町の一本松漁港   お天気、潮汐(日出/日入)、風、波釣り天気.JP 一本松漁港            

塩津漁港の釣り 大アジ、タチウオ 2021/09/29

塩津漁港に大アジとタチウオ狙いで釣行。 釣果はマアジ27~28センチ4尾マルアジ24センチ1尾タチウオF3 1尾チヌ27センチ1尾アイゴシマイサギ この日は午前3時過ぎに釣り開始。暗いうちはタチウオと思うが何頭目かに1尾 […]

和歌山県・塩津漁港の堤防釣り場

和歌山の波止釣りポイント紹介 和歌山県海南市の塩津漁港です。 塩津漁港はシラス漁で有名な所です。釜揚げシラスを売っています。最近は牡蠣も養殖しているようで牡蠣を食べれるテントの牡蠣小屋も(龍王丸水産、立征水産)。和歌山の […]

那智勝浦町・浦神湾

那智勝浦町の浦神です。浦神湾と言えばよいのか、玉ノ浦と言うのか分かりませんが、荒船海岸の半島の内側の細長い湾で波静かな所です。足場も良く、外が荒れても余程でないと湾内は釣りができます。