波止、堤防からの大アジ釣りの ウキ | 紀伊半島の海釣り

波止、堤防からの大アジ釣りの ウキ

2020年4月28日 【波止、堤防の大アジ、尺鯵釣り,釣り仕掛け,堤防釣り、波止釣り】タグ: ,  更新日:2025年1月28日

遠投ウキの写真
遠投ウキ

 

大アジ釣りに使う遠投カゴ釣り用のウキ

遠投用のウキです。

ウキの大きさ(号数)は10~15号くらいを使います。
10号ではちょっと小さめですが、竿が柔らかい場合や、女性や子供にはこれぐらいが良いと思います。

私は12号メインで煙樹ヶ浜のような遠投が必要な場合は15号を使います。
ウキの浮力とオモリのバランスで、魚が喰った時にウキが抵抗なく引き込まれるように調整するなどは考えなくても良いと思います。逆にウキがしっかり浮いている方が喰った時にその抵抗で掛かり易いのかも知れません。
また、遠投の場合は波でウキが浮き沈みする状態だとウキが見辛くなるので完全に浮いている状態にオモリを調整します。

上の写真の右端のものが最も手軽な遠投ウキです。
私の場合殆どこの形のウキです。
このウキの良いところは何より安いところです。
そしてウキの長さが短いので絡みにくい。
難点はそこそこの遠投となると見え難いところです。同じ赤い色の蛍光色ウキでもメーカーで良く見えるものと見え難いものがあるので購入時注意です。
また、同じ号数でもメーカーによってかなり大きさが違いますので見た目小さいかなと感じたら大き目を買っておけば良いです。

アタリは大アジならスボっとウキが入ります。
ウキがペコペコなるのは小アジです。引き込み方がおかしいなと思えばフグだったりします。

 

こちらは電気ウキの12号です。この電気ウキは安くて良いです。視認性も良いです。

12号の電気ウキの写真
12号の遠投用電気ウキ

リチウム電池一個使いです。

アジは基本夜行性ですので電気ウキは持っていた方が良いです。日中まったくアタリが無くても暗くなりかけると急に釣れ出します。

テンビンカゴ釣りや投げサビキのウキ。サビキカゴはカゴにオモリがついているのでそれに合わせた浮力のものを。カゴも色々あるでしょうが大体10号か12号で良いかと思います。

 

この電気ウキトップは重宝しています。普通のウキにチューブで取り付けることで電気になります。ウキトップは軽いものですが、胴の短いウキに付けると安定が悪くなる場合があります。

 

関連記事

塩津漁港の写真と大アジ釣りの紹介

海釣り 初心者におすすめ釣り場所 塩津漁港 〒649-0131 和歌山県海南市下津町の塩津漁港の紹介です。 塩津漁港は大阪からの釣行で非常にアクセスの良い釣り場です。海南インターからGoogleマップで4km6分となって […]

波止、堤防からの大アジ釣り

2003年にこちらの「泉州発!紀伊半島の温泉と釣り」というホームページに「波止からの大アジ釣り」というページを作成しました。当時は現在のような文字の装飾凝ったりというのは無かったので、ただ単純なテブルという枠を作ってその […]

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG到着しました。実はSEDONA (セドナ) C5000XGはこれで2台目です。 夏も終わって釣りに良い季節になり、大きなアジも釣れそうなのでぼちぼち釣りに行き始めました。今年はタチウオも良さそうだし。そんな中で久々にSEDONA (セドナ) C5000XGの価格を見てみると安くなっているようなので購入に決定。 これで取り敢えずSEDONA (セドナ)4台をラインは3号と5号とを二台づつ巻いて使っていきます。

和歌山県・塩津漁港 大アジ釣り 29センチまで25尾の釣果

和歌山県・塩津漁港で波止から大アジ狙いの釣りです。 この日の釣果はアジ 25~29センチ 25尾 仕掛けは飛ばしサビキの遠投ウキ釣りです。刺し餌無し。 この日釣り場到着は午後3時。駐車場に車を置いて波止に行くと夫婦連れが […]

塩津漁港で 大アジ10尾、タチウオ15尾の釣果

和歌山県海南市の塩津漁港へ堤防から大アジとタチウオを狙って釣りに行って来ました。釣果は大アジ10尾、タチウオ15尾。 朝4時にまずはタチウオ狙いで釣り開始。棚は2ヒロ半で始めて開始すぐにアタリがありタチウオをゲット。6時前から大アジ狙いに切り替え尺アジ3連発!

波止、堤防からの大アジ釣り サビキカゴ

大アジ狙いの遠投サビキに使っているカゴの紹介です。 サビキで使うアミカゴはプラスチックと金属のものがあります。ウキを付けずに足元を狙う場合は金属製のカゴを使います。また吸い込みバケツを使う場合も金属製の方が使いやすいと思 […]

自作ロケットカゴ天秤 遠投カゴ釣り飛距離アップ

カゴ釣りで100メートル飛ばしたい。 カゴ釣りで超遠投したいために作ったロケットカゴを使った自作の天秤です。 市販の天秤を色々使ってきましたが、飛距離が出なかったり巻き上げが重かったり、ついているサルカンが都合悪かったり […]

塩津漁港の釣果 尺アジ、タチウオ狙い

和歌山県海南市の塩津漁港で尺アジとタチウオ(太刀魚)狙って釣行しました。 今回は先日ほど釣れませんでした。アジが渋かったです。前回の釣行はこちら。 今回は午前3時過ぎから釣り開始、風が無く釣り易かったが明け方はかなり冷え […]

2021 大鯵(マアジ)が釣れ出した!

型の良い鯵(マアジ)が釣れ出したようです。 今年は小サバが多くてどうも釣況が良くなかったですが、最近型の良いアジが釣れ出したようなので様子見に行って来ました。 結果は早朝の短い時合いですが、20センチ強から尺アジまで釣れ […]

塩津漁港の釣り 大アジ、タチウオ 2021/09/29

塩津漁港に大アジとタチウオ狙いで釣行。 釣果はマアジ27~28センチ4尾マルアジ24センチ1尾タチウオF3 1尾チヌ27センチ1尾アイゴシマイサギ この日は午前3時過ぎに釣り開始。暗いうちはタチウオと思うが何頭目かに1尾 […]