シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG到着しました。
実はSEDONA (セドナ) C5000XGはこれで2台目です。
丁度一年前ごろ、それまで長年使っていたスピニングリールがもうガタガタになって来たので買い替えることにしました。
そのリールは安い物を2台購入して替えスプールも2個づつ取り寄せて計6個のスプールで使っていたものです。
そんなわけで今回も替えスプールが欲しいのですが、替えスプールを別に購入するととにかく割高。
ボディも何台か欲しいので同じものを何台か買ってしまえっと安くて軽くてそこそこ使えそうなものを探した。
そして価格の割に評判の良さそうなシマノ(SHIMANO) のスピニングリール 17 SEDONA (セドナ)に興味をもち、SEONA (セドナ) 4000をまず最初に購入して使ってみた。価格はアマゾンで送料税込み4,680円。
使ってみると軽いし良い感じなのでSEONA (セドナ) 4000をもう一台追加、価格は前回より下がって4,457円。
ただ、実際に商品を手に取って自分がこれまでに使ってイメージしている4000番のリールのスプールより小さかった。
リールももう一台欲しいと思っているので大きい番手のセドナを考えてみることに。そして調べてみるとSEDONA (セドナ) C5000はSEONA (セドナ) 4000と同じボディでスプールだけ大きいみたいなのでそれならギア比の高いSEDONA (セドナ) C5000XGを買えば4000のスプールもハイギアで使える。価格も少し高いだけで4,779円。ということで3台目はSEDONA (セドナ) C5000XG。
SEDONA (セドナ) C5000XGも使ってみて良かったのでもう一台欲しいなと思いだしたところでコロナ騒ぎ。
アマゾンでのセドナC5000XGの売値も高くなってしまって同じものが1000円以上も高くなってしまうと買う気もしなくなり、取り敢えずコロナで外出もし難くなったので釣行も控えていました。
夏も終わって釣りに良い季節になり、大きなアジも釣れそうなのでぼちぼち釣りに行き始めました。今年はタチウオも良さそうだし。そんな中で久々にSEDONA (セドナ) C5000XGの価格を見てみると安くなっているようなので購入に決定。
これで取り敢えずSEDONA (セドナ)4台をラインは3号と5号とを二台づつ巻いて使っていきます。
スペック
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) 4000
- ギア比:4.7
- 実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):6.0/11.0
- 自重(g):295
- スプール寸法(径mm/ストロークmm):51/17
- ナイロン糸巻量(号-m)/フロロ糸巻量(号-m)/PE糸巻量(号-m):3.5-170、4-150、5-125/3-190、4-145、5-115/1-500、1.5-320、2-210
- 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):75
- ハンドル長(mm):55
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG
- ギア比:6.2
- 実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):6.0/11.0
- 自重(g):300
- スプール寸法(径mm/ストロークmm):54/17
- ナイロン糸巻量(号-m)/フロロ糸巻量(号-m)/PE糸巻量(号-m):4-190、5-150、6-125/4-170、5-135、6-115/1.5-370、2-320、3-190
- 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):105
関連記事
波止、堤防からの大アジ釣りの 撒き餌とサシ餌
波止、堤防から遠投ウキ釣りで大アジ、中アジを狙う場合に使う撒き餌とサシ餌の話です。
塩津漁港で 大アジ10尾、タチウオ15尾の釣果
和歌山県海南市の塩津漁港へ堤防から大アジとタチウオを狙って釣りに行って来ました。釣果は大アジ10尾、タチウオ15尾。 朝4時にまずはタチウオ狙いで釣り開始。棚は2ヒロ半で始めて開始すぐにアタリがありタチウオをゲット。6時前から大アジ狙いに切り替え尺アジ3連発!
波止、堤防からの大アジ釣り
2003年にこちらの「泉州発!紀伊半島の温泉と釣り」というホームページに「波止からの大アジ釣り」というページを作成しました。当時は現在のような文字の装飾凝ったりというのは無かったので、ただ単純なテブルという枠を作ってその […]
波止、堤防からの大アジ釣りの サビキ
波止、堤防から大アジを狙うサビキについて サビキ釣りは基本的には釣り竿を上げ下げして仕掛けを上下にさびいて疑似餌を動かし、エサに見せかけて魚に食わす釣り方です。ですから針にエサを付ける必要がありません。 針に魚の皮などを […]
和歌山県・塩津漁港 大アジ釣り 尺アジの釣果
塩津漁港で大アジ釣り。数は出ませんでしたが、二尾とも尺アジでした。 先日の12月17日にも塩津漁港に大アジ狙いで釣行しましたが、サバに喰われてアジは納得のいかない結果に終わりました。この鬱憤を晴らすために25日に再度出撃 […]