高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 2024 / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 2024

2024年11月6日 【和歌山県,紅葉,自然】タグ: ,

高野龍神スカイラインの紅葉 2024年

高野山カら高野龍神スカイライン、城ケ森林道に行ってきました。
奥千丈林道も少し入りましたが、紅葉が殆ど無かったのでユーターン。
以前は結構綺麗だったのですが。

高野龍神スカイラインは五百原の手前で引き返し、護摩壇山森林公園ワイルドライフへ行くが手前で通行止め。
そのあと城ケ森林道へ。
城ケ森林道は上北山村の「なめご谷」のような紅葉が所々にあります。(笑)

 

高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉 高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉

関連記事

くるみ谷もみじ公園

串柿で有名なかつらぎ町の四郷の近くの紅葉スポットです。 道の駅くしがきの里を過ぎて山側に入って上って行くと「くるみ谷もみじ公園」というところがあります。 公園と言っても道路沿いにモミジが植えられているだけです。モミジの木 […]

和歌山県 日高町 小浦海水浴場

和歌山県 日高町 小浦 小浦海水浴場 写真の通り綺麗な美しい砂浜です。 海の水も綺麗ですが砂浜の砂も綺麗です。 遠浅なので満潮時、特に漁港側は浜が浜がなくなってきます。 この砂浜からのキスの投げ釣りや、漁港波止、その先の […]

堀越癪観音の樹齢400年の大銀杏(イチョウ)

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある堀越癪観音(ほりこししゃくかんのん)の樹齢400年の大銀杏の写真を撮ってきました。 最近はモミジや山の広葉樹も茶色くなってなかなか鮮やかに紅葉しないので、イチョウなら黄色く綺麗に色付いたもの […]

有田川・二川湖畔の桜

和歌山県のローカルお花見スポット、有田川の二川ダム湖畔の桜です。和歌山県の高野山からミカンで有名な有田・箕島に流れる有田川の中流部にある二川ダム湖沿いの桜並木です。盛期でも人出はそれほどなくゆっくり楽しめます。二川ダム湖より上流に道の駅「あらぎの里」、下流に「明恵ふるさと館(みょうえふるさとかん)」がある。 …

タムロン10-24mm超広角レンズで高野山を撮影

タムロンの10-24mmの超広角を買いました。超広角レンズを買うのはこれが初めて。最初はシグマの10-20mmにしようと思っていたのだがペンタックスマウントは品切れ中。タムロンの10-24mmも品切れしていたがこちらが先に入荷したのでこちらの方が安いしまぁいいかとタムロンに決定。これまではAPS- …

貴志川沿いコスモスと熊蜂の撮影

地図にも何処にも載ってないかもしれませんが、貴志川沿いの地区としては「孟子」になるのかと思いますが、貴志川東側の国道424号線ではなく、西側の細い道沿いにコスモスの沢山咲いているところがあったので撮影してきました。 畑の […]

伊太祈曽周辺で胴吹き桜

作成中   背景に金網があります。  

長谷丹生神社のイチョウ

和歌山県の貴志川の本流沿いの長谷宮という地区にある神社の綺麗なイチョウの木です。 以前ネットで検索して知ったイチョウで、この秋に行きたいと楽しみにしていました。 イチョウの木は大きい木が多いので、全体がフレームに入らなか […]

春日神社の風鈴祭り、和歌山県海南市

和歌山県海南市の春日神社の風鈴祭りです。 検索していて和傘が綺麗だったので行ってきました。 八月に入ってお盆まで催されているようです。 この風鈴祭りは風鈴以外に和傘やてるてる坊主の方が目立っています。 提灯が点灯するよう […]

生石高原 2023 秋 ススキ

秋の生石高原に行ってきました。 生石高原に秋のすすきを見に行くのは何年かぶりです。一時期、ススキの量が減ったように感じていましたが、久々に来た生石高原のススキの印象は、ススキが結構密集していて良いなあという感じです。 平 […]