2024初撮りの梅の花、和歌山、紀の川沿い
作成中
2024年初撮りの梅の花、というか梅の花の写真を撮るのは久しぶりかも?
和歌山の紀の川沿いの農道付近で撮影。
この辺り桃と柿の多い地域なので案外梅は少ない。
梅の花は桜と違い結構色があるので桜より撮りやすい。
関連記事
ツツジとアゲハ蝶
作成中 和歌山、四季の郷公園のツツジとまるアゲハ蝶とクロアゲハです。
千田、田海岸
和歌山県 湯浅町 千田~田海岸
恋のチューリップ畑(和歌山県橋本市恋野)
和歌山県橋本市恋野のチューリップ畑です。 先日、偶然に奈良県の五條市の国道168号線から和歌山県橋本市の恋野農免道路に入った時に、何人もの人がチューリップが咲いているらしき畑の周りで写真を撮影している所に通りかかりました […]
霧の生石高原 和歌山県
朝9時過ぎ頃、生石高原に到着です。 まだ、人は少ないようですので急いで撮影に上がって行きました。 撮影始めてしばらくすると急に霧が出てきて幻想的な状況に。 生石高原でこの霧は初めてなのでチャンスとばかり撮りまくり。 ハー […]
広川町唐尾 宮代海岸
和歌山県有田郡広川町唐尾 宮代海岸
日高川沿いのチューリップと桜
和歌山県の御坊市の道成寺の桜を見に行った後、有田川の金屋の方に向かう途中、日高川沿いのチューリップ畑が目に入りました。道の駅 中津 まで3キロぐらいの所にチューリップと桜の花壇がありました。 何度も通っている道ですが、は […]
有田川・二川湖畔の桜
和歌山県のローカルお花見スポット、有田川の二川ダム湖畔の桜です。和歌山県の高野山からミカンで有名な有田・箕島に流れる有田川の中流部にある二川ダム湖沿いの桜並木です。盛期でも人出はそれほどなくゆっくり楽しめます。二川ダム湖より上流に道の駅「あらぎの里」、下流に「明恵ふるさと館(みょうえふるさとかん)」がある。 …
箕島漁港の黄色い漁船
作成中 殆どの漁船が黄色い色に 漁から帰って荷揚げした魚を競りまで運ぶリヤカーが並んでいます。
長谷丹生神社のイチョウ
和歌山県の貴志川の本流沿いの長谷宮という地区にある神社の綺麗なイチョウの木です。 以前ネットで検索して知ったイチョウで、この秋に行きたいと楽しみにしていました。 イチョウの木は大きい木が多いので、全体がフレームに入らなか […]
頭の宮 宇賀部神社の風鈴祭り、和歌山県海南市
和歌山県海南市の「頭の宮 宇賀部神社の風鈴祭り」 宇賀部と書いて「おこべ」と読むそうです。 他に人も居ましたので風鈴のみの写真です。 今年、海南市の風鈴祭り三ヶ所に行きましたが、ここの風鈴が一番きれいでした。   […]