白崎海岸 「日本のエーゲ海」
和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間に、白崎(しらさき)と言う海岸があります。
白崎海岸は、石灰岩の白い大小の岩が、海の中に点在する県立自然公園で、日本の渚百選にも選定されています。
大きな白い岩がそびえていて、それが点々と連なって、晴れた日には岩の白さと海の深いブルーと、空の青さと白い雲とのコントラストが素晴らしく、感動的な景色です。
又、白崎海岸は、ウミネコの繁殖地としても有名で、車が走る道路のすぐそばの岩場で、多くのウミネコが所狭しと、あちこちで営巣しています。
季節によっては、休日などには岩場に下りて、釣りを楽しんでいる人達の姿も見受けられます。
「日本のエーゲ海、白崎海岸」は新日本歩く道紀行100選「絶景の道」に認定されたそうです。
白崎海岸公園は、2008年8月に[道の駅白崎海洋公園として道の駅に登録されて、キャンプ場などが併設されていたのですが、2018年の台風21号で甚大な被害を受けて、現在は全面閉鎖となっており、復旧の見通しは立っていないよう。
この辺り、中紀は湯浅から由良港、由良港から御坊までの間、国道42号線から海岸線が離れており、景色の良いリアス式の海岸沿いに道路がつづきます。
途中、白崎海岸以外にも湯浅の醬油蔵、古い町並み、驚くほど遠浅の唐尾海岸、日ノ岬、煙樹ヶ浜など見どころがあります。
写真撮影にも良いところです。
〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960-1
アクセス 湯浅御坊道路 広川ICから車で約30分
関連記事
湯の峰温泉
湯の峰温泉泉質 含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉 92度和歌山県田辺市本宮町湯の峰下湯川アクセス電車 JR紀勢本線 紀伊田辺駅下車ー龍神バス田辺バス停ー湯の峰温泉下車(所要時間 2時間弱)JR紀勢本線 新宮駅下車ー熊野交通、又は、奈良交通八木新宮特急バスで約60分車 阪和自動車道 上富田ICから国道311号線 …
丹生酒殿神社の大イチョウの紅葉
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大きな銀杏の木の紅葉です。紅葉の時期ライトアップもされます。和歌山県で有名な銀杏の木は田辺市中辺路町、富田川の上流部にある樹齢400年の福定の大銀杏ですが、福定の銀杏は遠くから見る分には良いのですが、 .
胴吹き桜とシャクナゲ(石楠花)
作成中 道の駅 くしがきの里から堀越観音の方へ行く途中にシャクナゲと桜が咲いていたので写真を撮りました。 桜の写真は曇りの日など空が白っぽい時の撮影は引いて撮ると全体がハッキリしない写真になりますが、胴吹き […]
富田川の「五味橋」対岸のイチョウ
以前紅葉の季節に和歌山県の富田川沿いの国道311号線の森林組合がある辺りの対岸に何本ものイチョウの木が紅葉して綺麗なところがあって気になっていたので今回カメラを持って出かけてきました。どうも木材関連の会社の製材所か作業場 […]
和歌山県海南市の伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり
和歌山県海南市の伊勢部柿本神社(日方えびす)、風鈴まつり 風鈴を飾るのはところどころで行われているようです。 この近くの春日神社でも風鈴まつりがあるよう。 ガラスの風鈴がキレイです。 クロスフィルターを付けて光源を光らせ […]
和歌山県広川町の樫長海岸
和歌山県 広川町西広 樫長海岸
丹生都比賣神社 (にうつひめじんじゃ)のモミジの紅葉
丹生都比売神社のあるかつらぎ町上天野は和歌山県かつらぎ町の紀ノ川沿いの笠田(かせだ)から高野山に向かうR480を途中の信号で左折して上って行くと天野という地区があります。笠田から約10kmの行程で天野一帯は低い山に囲まれ […]
仁平寺の紫陽花 和歌山県有田市
和歌山県有田市の仁平寺というお寺に紫陽花を見に行きました。有田市の有田川沿いの国道42号線から少し入ったところです。少しとは言ったものの道はかなり細く、右折左折がありますので迷わないように注意してください。途中に案内板は設置してくれています。仁平寺(にんぺいじ)という名称は仁平年間に再建され、 …
紀州漆器の里 黒江の町並み
紀州漆器の里 黒江の町並み紀州漆器(黒江塗)は和歌山県海南市の北西部、黒江地区を中心に生産されています。紀州漆器は、室町時代に紀州木地師によって、渋地椀が作られたのが始まりだと言われています。シンプルで丈夫、気軽に使え実用的で、江戸時代から庶民の日用品として親しまれて来ました。黒江は日本の漆器、四大産地(会津漆器、 …
鷲ヶ峰コスモスパークの桜
和歌山県有田川町の鷲ヶ峰コスモスパークの桜と絶景の展望です。 標高586メートルの鷲ヶ峰にコスモスが植えられていて秋に咲き誇ります。桜も多くはありませんが、見晴らしの良い景観と桜のコラボが楽しめ、桜の次はツツジも楽しめま […]