春日神社の風鈴祭り、和歌山県海南市 / 紀伊半島のドライブと写真

トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

春日神社の風鈴祭り、和歌山県海南市

2024年9月5日 【和歌山県,神社仏閣】タグ:

和歌山県海南市の春日神社の風鈴祭りです。

検索していて和傘が綺麗だったので行ってきました。
八月に入ってお盆まで催されているようです。

この風鈴祭りは風鈴以外に和傘やてるてる坊主の方が目立っています。

提灯が点灯するようなのでその時間に行くと良さそうです。

周囲はかなり細い路地で分かりにくく、駐車場に上がっていく道も左折では曲がり切れないので一旦横の駐車場の中を通るように案内板があります。

 

〒642-0022 和歌山県海南市大野中1056
春日神社
https://www.kasuga-kainan.com/

 

 

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

春日神社の風鈴祭り

 

関連記事

和歌山県広川町の樫長海岸

和歌山県 広川町西広 樫長海岸  

和歌山城の銀杏の紅葉

和歌山城の黄色に色付いたイチョウの木和歌山城の南側の空堀、三年坂通り沿いのイチョウの紅葉です。駐車場の出入り口(不明門)と岡口門の間。この何年かモミジの紅葉は茶色くチリチリの葉になるのが多くて、なかなか鮮やかな赤や朱色になりません。最近は山桜や新緑のころの方が山は綺麗です。イチョウだけでも綺麗に色付いてほしいです。 …

絶景ドライブ 有田みかん海道 和歌山県有田市宮崎町

和歌山県有田市宮崎町 有田みかん海道です。 和歌山県有田市に宮崎町という半島状になった地区があります。 北側を有田川が流れ、南側に湯浅湾が広がり、先端が「宮崎の鼻」という景勝地があります。(車では行けません) この半島は […]

タラの芽

作成中   タラの芽や山菜のアップの写真を撮りたいと思っていたところふっくらした美味しそうなのがあったので撮影  

有田川、明恵峡温泉下の桜

和歌山県を流れる有田川、明恵峡温泉下の桜です。 満開の状態でした。 美山の方から走って来て此処の渓流沿いの桜が目に入った時は思わず「お~!」と声を出して停車しました。桜の本数は多くないのですが、この付近の独特の渓相と桜の […]

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの冬の朝の風景

作成中   和歌山市の道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの霜が降りた冬の朝、太陽が昇り日が差し始めた時間の風景です。 何度も来ている四季の郷公園ですが、こんな光景は初めてでした。 FOOD […]

和歌山県 日高町 小浦海水浴場

和歌山県 日高町 小浦 小浦海水浴場 写真の通り綺麗な美しい砂浜です。 海の水も綺麗ですが砂浜の砂も綺麗です。 遠浅なので満潮時、特に漁港側は浜が浜がなくなってきます。 この砂浜からのキスの投げ釣りや、漁港波止、その先の […]

箕島漁港の黄色い漁船

作成中   殆どの漁船が黄色い色に 漁から帰って荷揚げした魚を競りまで運ぶリヤカーが並んでいます。    

丹生都比賣神社 (にうつひめじんじゃ)のモミジの紅葉

丹生都比売神社のあるかつらぎ町上天野は和歌山県かつらぎ町の紀ノ川沿いの笠田(かせだ)から高野山に向かうR480を途中の信号で左折して上って行くと天野という地区があります。笠田から約10kmの行程で天野一帯は低い山に囲まれ […]

鶴姫公園 高野龍神スカイライン野迫川村

これまで野迫川村や日高川での渓流釣り、野鳥撮影等で何度も何度も通っている高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路「高野龍神スカイライン」(国道371号)ですが、スカイライン途中の野迫川村総合案内所 喫茶鶴姫から左 […]